スギバヤシ | ヒデヒコ | |
杉林 | 英彦 | (Sugibayashi Hidehiko) |
プロフィール
研究活動
教育活動
管理運営
社会活動
高校生のための研究紹介
所属
創造科学系 美術教育講座
職名
准教授
取得学位
博士(芸術学), 筑波大学大学院
対応するSDGs
研究分野
教育工学
美学・美術史
教科教育学
キーワード: 美術教育, 美術鑑賞, 評価方法
学術論文
A Study on Evaluating Art Appreciation from the Measuring Method of Abigail Housen -A case of 'Guide Tour' in Nagoya City Art Museum-,
The Journal for Society of Art Education in University, Vol. 35, pp. 249-256, 2003
A Study on the Appreciation of the Measuring Method by Abiggil Housen on the Evaluation Method of the Appreciation Education in Art Museum.,
BIJUTSUKYOIKUGAKU; The Journal for the Association of Art Education, Vol. 24, pp. 161-172, 2003
A.ハウゼンの測定法を用いた美術館における鑑賞教育の評価に関する研究-名古屋市美術館における「ガイドツアー」の事例調査から-,
大学美術教育学会誌, Vol. 35, pp. 249-256, 2003
美術館における鑑賞教育の評価方法へのA.ハウゼンの測定法の適用-三重県立美術館での「ギャラリー・ツアー」における事例調査から-,
美術教育学-美術教育学会誌-, Vol. 24, pp. 161-172, 2003
アビゲイル・ハウゼンの美的発達理論に関する研究(1)-美的発達の測定と鑑賞教育の評価-,
大学美術教育学会誌, Vol. 32, pp. 173-180, 2000
口頭・ポスター発表
永江智尚:
幼児教育の造形表現領域における継続的な研修プログラムの開発Ⅰ
第63回 大学美術教育学会, 金沢大会 ポスター発表, 2024
科学研究費補助金:
2023-2025, 幼児教育の造形表現領域における継続的な研修プログラムの開発, 代表者
2005-2007, 美術鑑賞における触覚の特性と役割に関する研究, 代表者
学会賞
2004.3, 美術科教育学会奨励賞
2004.3, 美術科教育学会 奨励賞
特許
2013.6, 組み立て遊戯具 (意匠登録第1470885号)
授業等:
2025, S 美術教育演習Ⅰ
2025, 教材と授業開発C(図画工作・美術:工作に
2025, M1 初等図画工作科教育法A
2025, M1 初等図画工作科教育法B
2025, M2 中等美術科教育法CⅡ
2025, M2 中等美術科教育法CⅢ
2025, FS 初年次演習
2025, S 美術教育演習Ⅲ
2025, S 美術教育演習Ⅱ
2025, 教職実践演習
2025, 中等教科教育開発Ⅱ(美術)
2025, 課題実践研究Ⅰ
2025, 課題実践研究Ⅱ
2025, 課題実践研究Ⅲ
2025, 課題実践研究Ⅳ
2025, 教材と授業開発B(図画工作・美術:立体に
公的機関の生涯学習講師・出前授業等としての活動
2024, 令和6年度中堅養護教諭資質向上研修【前期】の講師
2024, 令和6年度豊川市現職研修委員会夏季実技研修会講師
2023, 令和5年度中堅養護教諭資質向上研修【前期】の講師
2023, 令和5年度豊川市現職研修委員会夏季実技研修会講師
2022, 令和4年度中堅養護教諭資質向上研修【前期】の講師
2021, 令和3年度中堅養護教諭資質向上研修【前期】の講師
2020, 令和2年度中堅養護教諭資質向上研修【前期】の講師
2019, 令和元年度愛知県教育委員会教科指導研修 専門研修(5年研修)講師
2018, 平成30年度愛知県教育委員会教科指導研修 専門研修(5年研修)講師
2018, 平成30年度愛知県教育委員会教科指導研修 専門研修(10年研修)講師
2018, 知立市教育研究会造形部夏季研修の講師
2017, 平成29年度愛知県教育委員会教科指導研修 専門研修(5年研修)講師
2017, 平成29年度愛知県教育委員会教科指導研修 専門研修(10年研修)講師
2016, 平成28年度愛知県教育委員会教科指導研修 専門研修(5年研修)講師
2016, 平成28年度愛知県教育委員会教科指導研修 専門研修(10年研修)講師
2016, 平成28年度「セト・ティーチャーズ・アカデミー」分科会講師
2015, 平成27年度愛知県教育委員会教科指導研修 専門研修(5年研修)講師
2015, 平成27年度愛知県教育委員会教科指導研修 専門研修(10年研修)講師
2014, 平成26年度愛知県教育委員会教科指導研修 専門研修(5年研修)講師
2014, 平成26年度愛知県教育委員会教科指導研修 専門研修(10年研修)講師
NPO等自主的組織における活動
2011, 障がいの有無に関係なく,アート活動をしたい人や団体を支援する場【アーツセンター1_1(arts center one bar one)】を設立
公的機関の生涯学習講師・出前授業等としての活動
NPO等自主的組織における活動