加納 誠司(カノウ セイジ)

- 所属部署名:生活科教育講座職名:教授
- 住所:〒448-8542 愛知県刈谷市井ヶ谷町広沢1
- 電話番号:FAX番号:
- メールアドレス:
- ホームページURL:
プロフィール
研究分野
- 教育学 教科教育学
- キーワード:生活科教育 , 総合的学習教育 , 授業研究 , 幼小連携 , 小中一貫教育
所属学会
所属学会
- 日本生活科・総合的学習教育学会 , 常任理事、事務局担当
所属学会役職担当
- 2008- , 日本生活科・総合的学習教育学会 , 常任理事、事業部所属
- 2007- , 日本生活科・総合的学習教育学会 , 事務局担当
学歴
出身大学院・研究科等
- 2006 , 愛知教育大学大学院 , 修士 , 教育学研究科 , 学校教育専攻生活科教育分野 , 修了
取得学位
受賞学術賞
- 2011 , 日本生活科・総合的学習教育学会 第9回研究奨励賞
研究活動業績
研究業績(著書・発表論文等)
論文
- 振り返りと交流を意識し自分自身の理解を深める生活科
―自己の学びや育ちを肯定的にとらえることを中心に―
学会誌「せいかつか&そうごう」, 日本生活科・総合的学習教育学会, (第22号):54頁-63頁, 2015-03
- 生活科のカリキュラム
学会誌「せいかつか&そうごう」
16頁-23頁, 日本生活科・総合的学習教育学会, (第20号):16頁-23頁, 2015-03
- 岡崎師範学校附属小学校における探究的な学習のカリキュラム研究
―生活教育(探究)と教科教育(習得)との関係を中心に―
紀要
91頁-101頁, 中部学院大学・中部学院大学短期大学部総合研究センター, (第16号):91頁-100頁, 2015-03
- 子どもの学びや育ちを小学校6年間でつなげるカリキュラムデザイン
―連続的・系統的に学び合う「城ケ峰学習」からの一考察―
紀要 , 中部学院大学・中部学院大学短期大学部総合研究センター, (第15号):121頁-130 頁, 2014-03
- 異学年の子どもが協同的・連続的に学び合うカリキュラムによる学習効果
―第3・4学年総合「エコキッズみつくり」の実践を通して―
紀要, 中部学院大学・中部学院大学短期大学部総合研究センター, (第14号):81頁-88頁, 2013-03
- 中学校総合における探究的・協同的な学習の在り方を問う
―中3「富士中発 坊ちゃんかぼちゃNEW刈谷ブランド」の実践を通して―
学会誌「せいかつか&そうごう」, 日本生活科・総合的学習教育学会, (第19号):88頁-95頁, 2012-03
- 言葉の力を発揮し豊かに表現する生活科授業の創造
―大正自由教育の理念を現代に活かした「はたけうた」を通して―
学会誌「せいかつか&そうごう」第18号, 日本生活科・総合的学習教育学会, (第18号):96頁-103頁, 2011-03
- 体験学習の有用性と発展性 ―長野師範附小・研究学級の事例を手がかりに―
紀要, 中部学院大学・中部学院大学短期大学部総合研究センター, (第11号):122頁―129頁, 2010-03
- 生活科で新設された内容「(8)生活や出来事の交流」が意味するもの
学会誌「せいかつか&そうごう」, 日本生活科・総合的学習教育学会, (第16号):4頁-11頁, 2009-03
- 生活科学習における「気付きの質を高める」ことに関する研究
紀要, 中部学院大学・中部学院大学短期大学部総合研究センター, (第10号 ):159頁―167頁, 2009-03
教育活動実績
授業等
- 2018 , 前期 , 生活科研究AⅡ
- 2018 , 前期 , 生活科教育概論Ⅰ
- 2018 , 前期 , 生活科研究AⅠ
- 2018 , 前期 , 生活科教育A
- 2018 , 前期 , 幼・小連携教育特論
- 2018 , 前期 , カリキュラムの開発と評価
- 2018 , 後期 , 生活科・総合的学習授業論
- 2018 , 後期 , 生活科教育A
- 2018 , 後期 , 生活科・総合的学習実践研究Ⅲ
社会活動実績
社会活動等
教員免許状講習
- 2015-08-09 , 教員免許状更新講習「生活科授業づくりの基礎・基本」
- 2015-08-05 , 豊田市夏季実技研修及び教員免許更新講習「LET’S 総合!!主体的・協働的に学ぶ総合的な学習の創造」
- 2015-08-05 , 豊田市生活科夏季実技研修教員免許状更新講習(生活科)「次世代型学力を育む生活科授業の創造」
出前講座・市民開放授業
- 2015-11-12 , 愛知県立津島高等学校学部・学科研究出前授業「大学で教育学を学び教師を志す ー『教師』という仕事の魅力と可能性-」
本学以外の公的機関を通した活動
- 2012-06- , 刈谷市教育研究会生活科部会一斉研修会講師 , 刈谷市教育研究会 , 授業づくり、授業の助言指導
- 2012-04-01-2015-03-31 , 関市教育研究会 生活科部会 講師 , 関市教育委員会 , 授業づくりおよび研究授業の指導助言
- 2012-04- , 豊田市生活科主任者研修会 講師 , 豊田市教育委員会 , 授業づくりおよび研究授業の指導助言
- 2012-04- , 碧南教育研究会 生活科部会研修会 講師 , 碧南教育研究会 , 授業づくりおよび研究授業の指導助言
- 2011-04-01-2012-03-31 , 山県市教育研究会 生活科部会 講師 , 山県市教育委員会 , 授業づくりおよび研究授業の指導助言
- 2011-04- , 高浜市教育研究会一斉授業研究会 生活科部会 講師 , 高浜市教育研究会 , 授業づくりおよび研究授業の指導助言
- 2010-04- , 西尾市立中畑小学校 校内授業研究会 講師
「平成24年度ソニー子ども科学教育プログラム『最優秀校』」に貢献 , 西尾市立中畑小学校 , 授業づくりおよび研究授業等の指導助言
- 2009-04- , 豊田市立御作小学校 校内授業研究会 講師 , 豊田市立御作小学校 , 授業づくりおよび研究授業等の指導助言