小泉 直(コイズミ ナオシ)

- 所属部署名:教育ガバナンス講座職名:教授
- 住所:〒448-8542 愛知県刈谷市井ヶ谷町広沢1
- 電話番号:FAX番号:
- メールアドレス:
- ホームページURL:
プロフィール
所属学会
所属学会
- 日本英語学会
- 日本英文学会
- 英語語法文法学会
- 英語コーパス学会
研究職歴等
研究職歴
- 2003- , 愛知教育大学 教授
- 1989-2003 , 愛知教育大学 助教授
研究活動業績
研究業績(著書・発表論文等)
著書
- 尾崎俊介・小泉直
英語の裏ワザ
愛知教育大学出版会, 2007
- ユースプログレッシブ英和辞典
小学館, 2004
- 菅山謙正 編注
ことばの意味から文の姿を探る ―英語語彙意味論の演習―
英宝社, 2002
- ワードパル和英辞典
小学館, 2001
- コンサイス英文法辞典
三省堂, 1996
- 現代英文法辞典
三省堂, 1992
- [例解] 現代英文法事典
大修館書店, 1987
論文
- 英語のhave/be yet to構文について
外国語研究, 愛知教育大学 外国語外国文学研究会, (50), 2017
- 英語の転写繰り上げ構文について
外国語研究, 愛知教育大学 外国語外国文学研究会, (49), 2016
- 英語前置詞におけるプロトタイプ効果
外国語研究, 愛知教育大学 外国語外国文学研究会, (48):21-49, 2015
- Eat upとDrink upにおける無目的語現象
ことばとコミュニケーションのフォーラム, 開拓社, :115-126, 2011
- On the Comparative Correlative Construction in English
言葉の絆, 開拓社, :71-84, 2006
- look as if/as though/like 構文について
文化のカレードスコープー:英米言語・文化論集, 英宝社, :269-281, 2003
- Human Subjects in the Middle Construction
意味と形のインターフェイス, くろしお出版, 上:137-147, 2001
- The meaning Shift from Manner of Motion to Directed Motion
ことばのシフォニー, くろしお出版, :39-51, 1999
- The Stage-Level Restriction and the Peculiar Status of Depictive Predicates
English Linguistics, 13:121-139, 1996
- 後位用法の形容詞について
論集言葉と教育, 和泉書院, :113-126, 1996
- 全体的解釈とその習得について
ことばの地平, 英宝社, :409-418, 1995
- 右節点繰り上げ構文の生成について
英文学研究, 69(1):91-104, 1992
- Gapping and Peripheral Deletions
English Linguistics, 4:238-253, 1987
- Reduced Questions in English
English Linguistics, 2:103-119, 1985
- Certain Peculiarities of Tough-Attraction
English Linguistics Today, 開拓社, :271-291, 1985
- On the Sentential nature of Verbal Gerunds in English
英語学, 26:2-25, 1983
教育活動実績
授業等
- 2018 , 前期 , 英語Ⅰ
- 2018 , 前期 , 英語コミュニケーションⅡ
- 2018 , 前期 , Intermediate English Ⅰ
- 2018 , 前期 , 英語コミュニケーション演習Ⅰ
- 2018 , 前期 , 国際文化論文演習
- 2018 , 前期 , 言語学演習Ⅰ
- 2018 , 前期 , 英語Ⅰ
- 2018 , 後期 , 多文化リテラシー
- 2018 , 後期 , 英語コミュニケーションⅠ
- 2018 , 後期 , 英語学概説
- 2018 , 後期 , 教職実践演習
- 2018 , 後期 , 言語学演習Ⅱ