ウメダ | キョウコ | |
梅田 | 恭子 | (Umeda Kyoko) |
プロフィール
研究活動
教育活動
管理運営
社会活動
高校生のための研究紹介
所属
自然科学系 情報教育講座
職名
教授
学歴
-2002, 名古屋大学, 大学院人間情報学研究科, 博士課程後期課程修了
取得学位
学術, 名古屋大学
研究職歴
2022, 愛知教育大学 教授
2009, 愛知教育大学教育学部 准教授
2005, 愛知教育大学教育学部 講師
2002, 愛知教育大学教育学部 助手
所属学会
日本情報科教育学会
日本教育工学会
日本教育メディア学会
対応するSDGs
研究分野
教育工学
キーワード: 教育の情報化, 情報活用能力の育成
現在の研究課題:
新しい学びとICTを活用した教育について
学術論文
林一真・梅田恭子:
1人1台のタブレット端末を活用した情報活用能力を育成する授業設計の留意点の提案,
日本教育工学会論文誌, 日本教育工学会, Vol. 44, No. 4, pp. 497-511, 2021
科学研究費補助金:
2023-2026, 児童の各教科での問題解決学習を促進するプログラミング教育の検討, 分担者
2020-2024, プログラミング教育の低年齢化に伴うシームレスな地域連携型カリキュラムに関する 研究, 分担者
学長裁量経費・重点教育経費等による研究課題参画状況
2023, デザイン記号論を援用した 情報Ⅰ「情報デザイン」の指導法の提案
2022, 教職実践力向上重点研究費:児童の問題解決学習を促進するプログラミング的思考の育成方法の検討
2021, 小中高等学校における教科のICT活用の支援~教員養成系カリキュラムのさらなる充実をめざして
授業等:
2024, M2 情報科教育法CⅡ
2024, 課題実践研究Ⅱ
2024, 課題実践研究Ⅰ
2024, 教材と授業開発A(情報:コミュニケーショ
2024, L 情報の活用と管理
2024, MS 学校におけるICT支援
2024, Si 情報科研究Ⅱ
2024, Si 情報科研究Ⅰ
2024, Si 情報デザイン
2024, E 学校教育におけるICT活用
2024, 課題実践研究Ⅲ
2024, 課題実践研究Ⅳ
2024, 教科開発学セミナーⅢ
2024, 教科開発学セミナーⅡ
2024, 教科開発学セミナーⅠ
2024, 教科開発学原論
2024, ICT教育研究
2024, Society5.0に向けたAI活用のできる人材育成
2024, 教科教育の理論と実践(情報)
2024, 課題実践研究Ⅳ
2024, 課題実践研究Ⅲ
2024, ICTを活用した授業設計と教材開発
研究・論文指導担当
2021, 3, 卒論の研究指導等
2021, 修士論文, 2, 修士論文のための指導
2020, 4, 卒論の研究指導等
2020, 修士論文, 1, 修士論文のための指導
2019, 6, 卒論の研究指導等
2019, 修士論文, 2, 修士論文のための指導
外国人留学生の受入
2019, 教員研修生への指導
大学教科書等の執筆状況
教員養成ICT活用ワークブック, 梅田恭子・齋藤ひとみ編著
2019, 実教出版, 代表者
FD講演会,FDシンポジウムパネリスト,授業公開者
2023.2024/03/06, 学生のICT活用指導力向上に向けてー教育課程における課題と取組を中心にー, 発表者
学系学長補佐、附属学校部長、各附属学校(園)長
2022-2023, 学長補佐(ICT活用指導力育成担当)
その他学内での職務上の資格・役割
2023, 教職大学院専任教員
2023, 博士課程 協同教科開発学専攻授業担当教員
本学主催の教員免許状更新講習、公開講座等に関する活動
2023, ICT活用指導力向上講座
2023, 授業におけるICT活用入門
学外での公的機関における審議会・委員会等での活動
2023, 文部科学省, 令和5年度学校DX戦略アドバイザー, アドバイザー
2023, 文部科学省, 令和5年度 情報モラル教育推進事業, 委員
2023, 愛知県総合教育センター, 情報教育の充実に関する研究(ICT授業活用に関する研究)協議会, 研究顧問
2023, 愛知県総合教育センター, 地域社会に根ざした高等学校の学校間連携・協働ネットワーク構築に関する研究, 研究顧問
公的機関の生涯学習講師・出前授業等としての活動
2023, 令和5年度愛知県総合教育センターICT活用実践講座
2023, 愛知県教育委員会 ICT活用指導主事養成研修
本学主催の教員免許状更新講習、公開講座等に関する活動
学外での公的機関における審議会・委員会等での活動
公的機関の生涯学習講師・出前授業等としての活動