研究分野
日本語学, 教科教育
キーワード: 国語学, 国語科教育
学術論文
外国にルーツのある子どもと学び拡げることばの世界,
『日本語学』, No. 445, 2015
顔順裕・黄秀英・廖継思オーラルヒストリー,
『台湾口述歴史研究』, No. 第12集, 2015
清国人・日本人・中華民国人だった一人の台湾人の記録 準社会的リーダー階層としての存在,
『歴史のなかの日本と台湾』, 中国書店, 2014
弘谷多喜夫採訪オーラルヒストリー,
『台湾口述歴史研究』, No. 第10集, 2014
愛知県一宮市における「屋運」の分布,
愛知教育大学研究報告 人文・社会科学編, 愛知教育大学, No. 63, 2014
折井英治の児童向け科学普及教育,
愛知教育大学教育創造開発機構紀要, 愛知教育大学, No. 3, 2013
中国朝鮮族の母語・国家語に関する言語意識調査 ―瀋陽市在住朝鮮族を対象に その1―,
国語研究, 愛知教育大学大学院, No. 20, 2012
一人の台湾人の残した従軍感想記録 ―南支派遣部隊附陸軍臨時通訳として―,
国語国文学報, 愛知教育大学, No. 70, 2012
廖継思著『徳聰の履歴書』--清国人・日本人・中華民国人だった一人の台湾人の履歴書より,
国語国文学報, 愛知教育大学, No. 69, 2011
台湾総督府編纂『蕃人読本』語彙表,
『中京大学社会科学研究』, No. 第30巻, 2010
「屋運」の成立-愛知県一宮市内における屋内運動場名の背景,
国語国文学報, 愛知教育大学, No. 68, 2010
あらましリライト教材を用いた外国人児童生徒への国語科学習支援,
国語研究, 愛知教育大学大学院, No. 18, 2010
リライト教材を用いた外国人児童の国語科学習支援の実践-0時間学習での導入-,
愛知教育大学実践総合センター紀要, No. 12, 2009
『台湾教科用書国民読本』の語彙の特徴,
国語国文学報, 愛知教育大学, No. 65, 2007
植民地「国語」(日本語)教科書は何を語るか-台湾総督府編纂国語教科書からみた「内地化」の限界,
植民地教育史研究年報, 皓星社, No. 9, 2007
外国人児童生徒に対する日本人学生の意識調査からみえる外国人・日本人児童生徒の共就学の可能性,
愛知教育大学実践総合センター紀要, 愛知教育大学, No. 10, 2007
故折井英治氏蔵台湾統治初期言語資料『軍隊憲兵用台湾語』『台湾語』-資料並びに解説-,
国語国文学報, 愛知教育大学, No. 64, 2006
台湾総督府編纂『台湾教科用書国民読本』の教材編制,
『教科書フォーラム・中研紀要』, No. 2, 2004
学校での調査の問題-調査される側の論理-,
『日本語学』, No. 増刊号, 2004
台湾総督府編纂公学校用国語教科書を通してみた国民意識の形成,
『台湾の近代と日本』, 中京大学社会科学研究所, 2003
台湾統治初期日本語資料におけるかなづかい,
『地域語論集』, 港の人社, 2002
台湾教科用書国民読本「応用」の考察,
『国語国文学報』, 愛知教育大学, No. 58, 2000
国定読本第1期名詞語彙一覧,
愛知教育大学大学院国語教育専攻『国語研究』, No. 8, 2000
国立台北師範学院蔵日文図書の歴史 附同学院蔵戦前台湾関係文献目録,
国語国文学報, 愛知教育大学, No. 57, 1999
『台湾教科用書国民読本』「土語読方」部の日本語訳,
愛知教育大学『愛知教育大学研究報告 人文科学』, No. 48, 1999
台湾における元公学校教師たちによる談話,
愛知教育大学『国語国文学報』, No. 55, 1997
親族呼称の研究-鈴木孝夫の対称詞に関する原則の検討-,
『論集 言葉と教育』(和泉書院), pp. 173-192, 1996
戦前台湾における国語教育研究の課題-事実を集積すること-,
愛知教育大学院 国語研究, No. (4), pp. 12-21, 1996
児童作文の語彙に関する計量的研究,
国語国文学報, No. 52, 1994
言語の島能登輪島海士町の語彙,
愛知教育大学国語国文学報, No. 50, 1992
児童作文の語彙にみる男女差,
国語科教育, No. 39, 1992
近松浄瑠璃にみる漢語使用率ときりかえのシステム,
『日本語論考』桜楓社, 1991
児童作文資料接続詞にみる男女差,
金沢大学教育学部紀要人文・社会科学編, No. 40, 1991
学術書
受託研究
2002, 植民地・内地編纂国語教科書教材と国民性形成に関する研究, 代表者
2001-2001, 台湾総督府文書の研究, 代表者
2000-2002, 台湾総督府編纂国語読本の国語学的研究, 代表者
本学主催の教員免許状更新講習、公開講座等に関する活動
NPO等自主的組織における活動