アンドウ | クミコ | |
安藤 | 久美子 | (ANDO Kumiko) |
TEL: 0566-26-2495 FAX: 0566-26-2495
E-mail: k-andou

auecc.aichi-edu.ac.jp
プロフィール
研究活動
教育活動
管理運営
社会活動
高校生のための研究紹介
所属
教育科学系 心理講座
職名
准教授
学歴
1989-1991, 愛知教育大学, 大学院 教育学研究科
取得学位
教育学修士, 愛知教育大学
研究職歴
2019, 愛知教育大学 講師
所属学会
日本心理臨床学会・日本子ども虐待防止学会
日本教育支援協働学会
免許・資格
2019月, 幼中2級・小専修、臨床心理士・公認心理師
対応するSDGs
研究分野
発達障害の子ども
キーワード: 親子支援, 障害児の子育て相談, 社会的養護
現在の研究課題:
発達障害児をもつ保護者支援
学術論文
安藤久美子・安藤直樹・岩山絵理・森川夏乃:
中学校における不登校生徒に対するチーム援助とその実感された効果ースクールカウンセラーの場合ー,
愛知教育大学教職キャリアセンター紀要, 愛知教育大学, No. 6, pp. 37-44, 2021
安藤久美子:
外国人保護者の子育て支援についての一考察,
愛知教育大学臨床総合センター紀要, 愛知教育大学, 2021
安藤久美子・安藤直樹:
教育支援専門職を目指す大学生の発達障害児に対する意識,
愛知教育大学 教職キャリアセンター紀要 , 愛知教育大学, No. 第5号, 2019
野呂彩乃論文へのコメント,
教育臨床学研究, 愛知教育大学, No. 20, pp. 125-127, 2019
口頭・ポスター発表
「コロナ休校」が子ども達に与える影響-特に知的障害・発達障害のある子ども達の場合-
日本教育支援協働学会, 大阪教育大学(Zoom) , 2021
授業等:
2022, 臨床心理面接演習Ⅳ(心理実践実習)
2022, FS 初年次演習
2022, MS 教育・学校心理学Ⅱ
2022, MS 心理実習Ⅰ
2022, MS 教育支援心理演習Ⅰ
2022, 特別研究Ⅰ
2022, 心理実践実習
2022, 臨床心理実習Ⅰ(心理実践実習)
2022, 臨床心理面接演習Ⅰ(心理実践実習)
2022, MS 心理実習Ⅱ
2022, MS 教育臨床心理学演習
2022, MS 教育支援心理演習Ⅱ
2022, 臨床心理学特論Ⅱ
2022, 臨床心理面接特論Ⅰ(心理支援に関する理論と実践)
2022, 学校臨床実習Ⅱ(教育分野に関する理論と支援)
2022, 臨床心理面接演習Ⅱ(心理実践実習)
2022, 臨床心理面接演習Ⅲ(心理実践実習)
研究・論文指導担当
2021, 9, 大学生の化粧行動と心理的健康の関連
対人関係における関係流動性と親密性との関係について
自己開示の深さと主観的幸福感との関連について
過剰適応がコミュニケーション・スキルに及ぼす影響について
アイデンティティ発達及び進路決定に対する自己効力について
被服行動に独自性欲求が及ぼす影響について
発達障害に対する意識と共感性について
大学生の観光動機と満足度との関連性について
陸上競技選手の心理的競技能力とメンタルトレーニングに関する研究
2020, 6, 調査研究の指導
2019, 3, 調査研究の指導
外国人留学生の受入
2021, 卒業論文指導
その他学内での職務上の資格・役割
2020-2021, ハラスメント相談員
2020, 日本教育支援協働学会実行委員
2019, 日本教育支援協働学会 実行委員
本学主催の教員免許状更新講習、公開講座等に関する活動
2020-2021, 教育委員会との共同開催事業(連携公開講座)教育支援専門職との協働
2020-2021, 公開講座教員13 「『チームとしての学校』における教育支援専門職理解促進講座 スクールカウンセラー・スクールソーシャルワーカーの有効な活用」
学外での公的機関における審議会・委員会等での活動
2020-2021,2021, 名古屋市子ども・若者支援部会, 名古屋市子ども・若者支援地域協議会代表者会議, 委員
公的機関の生涯学習講師・出前授業等としての活動
2021, 愛知県里親支援研修(3月8日)
2021, 愛知県家庭教育コーディネーター研修会 講師(6月10日)
2021, 春日井市立北城小学校校内研修会「学習のつまずきとその指導」講師(7月26日)
2021, 愛知県専門里親継続研修 講師(10月8日予定)
2021, 愛知県里親支援研修(10月19日予定)
2021, 半田東高校 教育コース(9月24日)
2021, 名古屋市守山区発達支援部会 講師(12月3日予定)
2020, 静岡市立高校(7月3日)
2020, 半田東高校 教育コース 講師(9月25日)
2020, 愛知県放課後子ども総合プランコーディネーター研修会 講師(10月20日)
2020, 名古屋市守山区発達支援部会 講師(12月1日)
NPO等自主的組織における活動
2021, 社団法人愛知県臨床心理士会 倫理委員
2021, 名古屋市学童保育連絡協議会しょうがいじ部会 部員
その他社会的活動
2020-2021, 知多郡阿久比町心の相談員
2020-2021, 名古屋市中川保健センター親支援のためのグループミーティング事業講師
本学主催の教員免許状更新講習、公開講座等に関する活動
学外での公的機関における審議会・委員会等での活動
公的機関の生涯学習講師・出前授業等としての活動
NPO等自主的組織における活動
その他社会的活動