イナバ | ミドリ | |
稲葉 | みどり | (Inaba Midori) |
プロフィール
研究活動
教育活動
管理運営
社会活動
高校生のための研究紹介
所属
人文社会科学系 日本語教育講座
職名
名誉教授
取得学位
博士(学術), 名古屋大学
所属学会
日本語教育学会
大学英語教育学会
全国語学教育学会
外国語教育メディア教育学会
国立大学留学生指導連絡協議会
研究分野
第一言語習得 第二言語習得
授業研究
外国語教育 英語教育 日本語教育
キーワード: 外国語教育 日本語教育 言語習得
学術論文
稲葉みどり:
「模擬授業の教育的効果の考察ー様々な外国語教授法の実践を通じて-」,
『教科開発学論集』, 愛知教育大学大学院)・静岡大学大学院教育学研究科共同教科開発学専攻(後期3年博士課程), No. 8, pp. 7-15, 2020稲葉みどり:
「日本語教師養成のための授業研究-模擬授業の省察レポートの分析-」,
『愛知教育大学研究報告, 人文・社会科学編』, 愛知教育大学, No. 69, pp. 19-27, 2020稲葉みどり:
「模擬授業の教育的効果の考察-様々な外国語教授法の実践を通じて-」,
『教科開発学論集』, 愛知教育大学大学院教育学研究科・静岡大学大学院教育学研究科共同教科開発学専攻, No. 8, pp. 7-14, 2020稲葉みどり:
「物語文の萌芽-3歳児のFrog Storyの分析から-」,
『愛知教育大学教職キャリアセンター紀要』ISSN 2424-0605, 愛知教育大学教職キャリアセンター, No. 5, pp. 91-98, 2020稲葉みどり:
「活動型授業のおける学生の相互交流の過程の分析」,
『第8回教科開発学研究会発表論文集』, 愛知教育大学大学院教育学研究科・静岡大学大学院教育学研究科共同教科開発学専攻, pp. 39-42, 2019稲葉みどり:
「日本語教授法の理解と実践力の育成-模擬授業の観察を通じて実習生が学んだこと-」,
『教養と教育』, 愛知教育大学共通科目専門委員会, No. 19, pp. 1-8, 2019グループ探求活動における協同的な学びの考察,
日本認知科学会第36回大会発表論文集, 日本認知科学会, No. 36, pp. 671-674, 2019稲葉みどり:
「日本語教師養成のための授業の構想と実践」,
『第一届山東大学多元文化研究与跨文化教育国際検討会会议手册』, 山東大学外国語学院・中日韓合作研究中心, pp. 16, 2019稲葉みどり:
「協同的な学習における学習者間の相互交流の質を探る」,
『令和元 年度日本教育大学協会研究集会発表概要集』, 日本教育大学協会, pp. 212-213, 2019稲葉みどり:
「グループ活動における相互交流の過程の分析-参加態度・平等性の担保・対人関係スキル-」,
『愛知教育大学研究報告(人文・社会科学)』, 愛知教育大学, No. 68, pp. 49-56, 2019稲葉みどり:
「異文化探求の授業におけるグループ発表を自己評価する-振り返りによる学びの構築をめざしてー」,
『愛知教育大学教職キャリアセンター紀要』ISSN 2424-0605, 愛知教育大学教職キャリアセンター, No. 4, pp. 69-76, 2019稲葉みどり:
「物語文における年齢と平均発話長の推移」,
『日本認知科学会第35回大会発表論文集』, 日本認知科学会, No. 35, pp. 895-898, 2018稲葉みどり:
「異文化交流による学びを考察する-学生企画のプロジェクトを通して-」,
『平成30 年度日本教育大学協会研究集会発表概要集』, 日本教育大学協会, pp. 154-155, 2018稲葉みどり:
「日本語と英語の母語の発達過程の比較-発話数・形態素数・平均発話長の分析」,
『愛知教育大学研究報告(人文・社会科学)』ISSN 1884-5177, 愛知教育大学, No. 68, pp. 47-56, 2018稲葉みどり:
「自己の学びへの責任が主体的学習の連鎖を生み出す―英語Active e-Learning の実践からの示唆―」,
『愛知教育大学教職キャリアセンター紀要』ISSN 2424-0605, 愛知教育大学教職キャリアセンター, No. 3, pp. 67-74, 2018稲葉みどり:
「失敗に学ぶ成功への鍵-学生主導による国際交流会の企画と実践-」,
『教養と教育』ISSN 2433-5339, 愛知教育大学共通科目専門委員会, No. 18, pp. 26-33, 2018稲葉みどり:
「インターン学生の成長に関する一考察-スラバヤ国立大学での1か月間の日本語教育研修を通じて-(Development of student interns: results of a one-month study of Japanese-language Education Training at Univesitas Negeri Surabaya)」,
『Prosiding Seminar Nasional Paramasastra』Indonesia, Universitas Negeri Surabaya. EditorMohammad RokibMasilva Raynox M.ISBN 978-602-72614-4-0, Indonesia, Universitas Negeri Surabaya., No. 4, pp. 652-664, 2017稲葉みどり:
「海外短期研修による学士力醸成の可能性-探求型・交流型・発信型の研修を通じて-」,
『第7回教科開発学研究会発表論文集』, 愛知教育大学大学院教育学研究科・静岡大学大学院教育学研究科共同教科開発学専攻, No. 7, pp. 59-64, 2017長田洋一、稲葉みどり:
「ASD児の自発性及び疎通性の改善を目指した心理劇」,
『第7回教科開発学研究会発表論文集』, 愛知教育大学大学院教育学研究科・静岡大学大学院教育学研究科共同教科開発学専攻, No. 7, pp. 45-52, 2017稲葉みどり:
「発話数・単語数・形態素数の推移からみた物語文の発達過程」,
『第10回日本語実用言語学国際会議 (ICPLJ8) CONFERECE PROCEEDINGS』, 日本語実用言語学会, pp. 30-31, 2017稲葉みどり:
「活動型授業「異文化探求」の実践と教育的効果の考察」,
『平成29 年度日本教育大学協会研究集会発表概要集』, 日本教育大学協会, pp. 218-219, 2017稲葉みどり:
「第二言語と第一言語の物語文におけるMLU(平均発話長)の変化」,
『愛知教育大学研究報告(人文・社会科学)』ISSN 1884-5177, 愛知教育大學, No. 69, pp. 1-8, 2017稲葉みどり:
「交流を主軸とした海外短期研修での学びを考察する-気づき・発見・驚き・疑問と新たな探求-」,
『愛知教育大学教職キャリアセンター紀要』SSN 2424-0605, 愛知教育大学教職キャリアセンター, No. 2, pp. 93-100, 2017郭鳳蘭・稲葉みどり:
「Participants’ Reflections on the Impact of a Short-term Graduate Student Exchange Program for Teaching and Learning English as a Foreign Language(英語教育に関する海外学術研究交流プログラムの実践と省察-大学院生の学びに着目して-)」,
『愛知教育大学教職キャリアセンター紀要』愛知教育大学【執筆者】郭鳳蘭/稲葉みどりISSN 2424-0605, 愛知教育大学教職キャリアセンター, No. 2, pp. 101-107, 2017稲葉みどり:
「日本語の物語文における言語知識の発達過程の考察-発話数・単語数・形態素数・平均発話長の解析-」,
『教科開発学論集』ISSN 2187-7327, 愛知教育大学大学院教育学研究科・静岡大学大学院教育学研究科共同教科開発学専攻, No. 5, pp. 23-32, 2017長田洋一・稲葉みどり:
「心理劇のアセスメント機能を応用したASD児の問題点の特定」,
『教科開発学論集』ISSN 2187-7327, 愛知教育大学大学院教育学研究科・静岡大学大学院教育学研究科共同教科開発学専攻, No. 5, pp. 67-81, 2017稲葉みどり:
「英語Active e-Learningの実践-学習へのアプローチの分析」,
『教養と教育』1ISSN 2433-5339, 愛知教育大学共通科目専門委員会, No. 17, pp. 5-15, 2017授業等:
2021, 教材開発と編成・実践開発B(英語:コミュニケーショ
2021, S2 初等英語科教育内容A
2021, Sj 日本語教育キャリア開発
2021, Sj 言語習得論
2021, 教材分析と授業実践開発B(英語:コミュニケーション
2021, 教材開発と編成・実践開発B(英語:コミュニケーショ
2021, 教材分析と授業実践開発B(英語:コミュニケーション
2021, F 英語コミュニケーションⅠ
2021, Sj 言語習得論
2021, Sj 日本語教育キャリア開発
2021, S2 初等英語科教育内容AⅠ
2021, Sj 日本語教授法
2021, Sj 日本語教授法
2021, S2 初等英語科教育内容AⅠ
2021, F 英語コミュニケーションⅠ
2021, Sj 外国語教育科学
2021, S2 初等英語科教育内容AⅠ
本学主催の教員免許状更新講習、公開講座等に関する活動