プロフィール
研究活動
教育活動
管理運営
社会活動
高校生のための研究紹介
所属
教育科学系 心理講座
職名
教授
取得学位
博士(心理学), 名古屋大学
修士(教育学), 名古屋大学
研究職歴
2022, 愛知教育大学教育学部, 教授
2018-2022, 愛知教育大学教育学部, 准教授
2015-2018, 愛知教育大学教育学部, 講師
2010-2015, 上越教育大学大学院学校教育研究科, 准教授
2007-2010, 上越教育大学大学院学校教育研究科, 助教
2005-2007, 信州大学健康安全センター カウンセラー
免許・資格
2019年2月, 公認心理師
2000年4月, 臨床心理士
1997年3月, 高等学校教諭一種(公民)
1997年3月, 中学校教諭一種(社会)
対応するSDGs
研究分野
臨床心理学
キーワード: 発達臨床心理学、アタッチメント、子育て支援、連携
学術論文
水島千晶・高橋靖子:
両親と大学生のソーシャルスキルの関連が コミュニケーションに対する自信に及ぼす影響:両親の養育態度に着目して,
愛知教育大学教育臨床総合センター紀要, Vol. 14, pp. 7-16, 2024高橋舞・高橋靖子:
青年期における親から友人への愛着対象の移行と心理的自立の関連,
愛知教育大学教育臨床総合センター紀要, Vol. 12, pp. 1-10, 2022高橋靖子・天野星花:
青年の心理的自立と認知された夫婦間葛藤との関連:家族機能を媒介として,
愛知教育大学研究報告, 教育科学編, Vol. 71, pp. 84-91, 2022高橋靖子:
大学附属心理相談室における オンラインカウンセリングの導入プロセス,
愛知教育大学教育臨床総合センター紀要, Vol. 11, 2021高橋靖子・南谷則子:
認知行動療法による思春期の不登校の子どもを抱える保護者への支援プログラムの実施報告,
愛知教育大学教育臨床総合センター紀要, Vol. 10, pp. 20-26, 2020木野和代・高橋靖子:
保育者志望学生における共感性の多次元的把握と保育者特性との関連,
宮城学院女子大学研究論文集, 宮城学院女子大学, Vol. 131, 2020高橋靖子・木野和代:
保護者の望む「保育者の共感的関わり」に関する質的検討,
愛知教育大学教職キャリアセンター紀要, Vol. 5, pp. 69-75, 2020白石知聖・高橋靖子:
夫婦の被養育体験と育児ストレスが親役割達成感に及ぼす影響,
愛知教育大学教育臨床総合センター紀要, 愛知教育大学, Vol. 9, pp. 11-17, 2019高橋靖子・野々部友香:
母親の養育態度と乳児期の気質が幼児の不安傾向に及ぼす影響:家庭の雰囲気を媒介要因として,
愛知教育大学研究報告(教育科学編), 愛知教育大学, Vol. 67, No. 1, pp. 167-174, 2018高橋靖子・瀬地山葉矢・本城秀次:
母親の内的ワーキングモデルは子どもへの愛情に影響するか?-幼少期の代理対象と現在の夫婦関係に着目して,
心理臨床学研究, 日本心理臨床学会, Vol. 33, No. 2, pp. 173-184, 2015大石千夏・高橋靖子:
イラショナル・ビリーフが社交不安傾向に与える影響,
上越教育大学心理教育相談研究, 上越教育大学心理教育相談室, Vol. 14, No. 1, pp. 19-29, 2015高橋靖子:
母親の内的ワーキングモデルの変容に関する研究の概観,
上越教育大学研究紀要, Vol. 34, pp. 139-149, 2015高橋靖子・瀬地山葉矢・本城秀次:
乳児の気質と母親の育児不安との関連:妊娠時の愛着表象を防御因子として,
小児保健研究, 73(3), 日本小児保健協会, 2014村中 智彦・高橋 靖子・道城 裕貴・加藤 哲文:
特別支援教育支援員の活用と評価(1)-支援員の役割と職務満足感を中心に-,
上越教育大学研究紀要, Vol. 32, pp. 219-226, 2013高橋 靖子・村中 智彦・道城 裕貴・加藤 哲文:
特別支援教育支援員の活用と評価(2)-支援員と連携する小中学校教員を対象に-,
上越教育大学研究紀要, Vol. 32, pp. 201-209, 2013高橋 靖子, 安藤 知子, 五十嵐 史帆, 外5名:
上越教育大学における“子育て支援の会”の特徴と今後の課題,
CAMPUS HEALTH, Vol. 50, No. 3, pp. 203-208, 2013道城 裕貴・高橋 靖子・村中 智彦・加藤 哲文:
特別支援教育支援員の活用に関する全国実態調査,
LD研究, Vol. 22, pp. 197-204, 2013高橋 靖子, 瀬地山 葉矢, 本城 秀次:
子どもの登校しぶりで来談した母親の内省機能アセスメントの試み-AAIと夫婦同席面接による検討-,
上越教育大学心理教育相談研究, Vol. 9, No. 1, pp. 51-61, 2010高橋 靖子:
教職員連携による教育実習生への心理的援助-学部兼スクールカウンセラーとしての活動より-,
学生相談研究, Vol. 29, pp. 207-217, 2009金子 一史, 野邑 健二, 田中 伸明, 瀬地山 葉矢, 高橋 靖子, 村瀬 聡美, 本城 秀次:
母親の抑うつと母親から子どもへの愛着に関する縦断研究,
児童青年精神医学とその近接領域, Vol. 49, No. 5, pp. 497-506, 2008Sasaki, Y., Mizuno, R., Kaneko, H., Murase, S., & Honjo, S.:
Application of the Revised Infant Temperament Questionnaire for evaluating temperament in the Japanese infant: creation of an abridged Japanese version,
Psychiatry and Clinical Neurosciences, Vol. 60, pp. 9-17, 2006萩野 聡子, 村瀬 聡美, 金子 一史, 荒井 紫織, 佐々木 靖子, 瀬地山 葉矢, 石原 美智恵, 本城 秀次:
妊娠期における父親・母親の抑うつ傾向と胎児への愛着との関連,
児童青年精神医学とその近接領域, Vol. 47, No. 1, pp. 29-37, 2006Honjo, S., Sasaki, Y., Murase, S., Kaneko, H., & Nomura, K.:
Transient eating disorder in early childhood-a case report ,
European Journal of Child and Adolescent Psychiatry, Vol. 14, pp. 52-54, 2005佐々木 靖子, 本城 秀次:
子どもの問題を抱える母親面接,
精神科, Vol. 5, No. 2, pp. 142-144, 2004瀬地山 葉矢, 佐々木 靖子, 金子 一史, 村瀬 聡美, 本城 秀次:
愛着とAdult Attachment Interview,
精神科診断学, Vol. 14, No. 1, pp. 19-28, 2003Honjo, S., Arai, S., Kaneko, H., Ujiie, T., Murase, S., Sechiyama, H., Sasaki, Y., Hatagaki, C., Inagaki, E., Usui, M., Miwa, K., Ishihara, M., Hashimoto, O., Nomura, K., Itakura, A., & Inoko, K.:
Antenatal depression and maternal-fetal attachment.,
Psychopathology, Vol. 36, No. 6, pp. 304-311, 2003Honjo, S., Sasaki, Y., Kaneko, H., Tachibana, K., Murase, S., Ishii, T., Nishide, Y., & Nishide, T.:
Study on feelings of school avoidance, depression, and character tendencies among general junior high and high school students.,
Psychiatry and Clinical Neurosciences, Vol. 57, pp. 464-471, 2003佐々木 靖子, 瀬地山 葉矢, 本城 秀次:
Adult Attachment Interviewの予備的検討-妊婦と青年女子の比較から-,
名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要(心理発達科学), Vol. 50, pp. 195-205, 2003学術書
心理臨床における多職種との連携と協働
岩﨑学術出版社, 2015学校支援のための多視点マップ始め方・使い方
遠見書房, 2013よくわかる子どもの精神保健
ミネルヴァ書房, 2009子どもの発達と情緒の障害
岩崎学術出版社, 2009翻訳書・翻訳論文
児童青年精神医学大事典
西村書店, 2012口頭・ポスター発表
Noriko Minamitani, Yasuko Takahashi, Yuki Matsumoto :
Developmental trial of a mindfulness parenting support program for parents who are experiencing difficulties in relationships with adolescents in Japan.
8th Asian CBT Congress, New Delhi, India, 2024高橋靖子・南谷則子・松本有貴:
思春期の不登校の子どもを抱える保護者への支援プログラム:テキストマイニングによる継時的変化
日本LD学会第32回大会, 広島国際会議場, 2023柘植七海・高橋靖子:
育児期女性における母親役割と個としてのアイデンティティの葛藤
日本心理臨床学会第42回大会, 横浜パシフィコ, 2023纐纈恵利菜・高橋靖子:
母親の愛着スタイルが孤独感に及ぼす影響 -子育て支援センターと友人からのサポートの視点より-
日本心理臨床学会第42回大会, 横浜パシフィコ, 2023高橋靖子・南谷則子・松本有貴:
「思春期理解のためのマインドフルネス子育て支援 プログラム」ファシリテーター養成講座の実践
日本発達心理学会第34回大会, 立命館大学(茨木), 2023南谷則子:
思春期の親子をつなぐ 子育てマインドフルネス講座の実践報告
第22回日本認知療法・認知行動療法学会, 国立精神・神経医療研究センター, 2022南谷則子・高橋靖子・松本有貴:
「思春期理解のためのマインドフルネス子育て支援 プログラム」ファシリテーター養成講座
日本SEL研究会, オンライン, 2022高橋靖子・木野和代・内田千春・鈴木有美 :
保護者の望む保育者の関わり(2)―「保育者の理想的な共感性」との関連―
日本発達心理学会第32回大会, オンライン, 2021高橋靖子・南谷則子:
認知行動療法による思春期の不登校の子どもを抱える 保護者への支援プログラムの実施(2)
日本心理臨床学会第38回大会, パシフィコ横浜, 2019小学校移行期における母親の育児態度に育児感情と共感性が及ぼす影響(2)入学前後の縦断調査より
日本発達心理学会第30回大会, パシフィコ横浜, 2019南谷 則子・杉本敦子・岩渕七海・岡本紗世・高橋靖子:
認知行動療法による思春期の不登校の子どもを抱える 保護者への支援プログラムの実施(1)
日本心理臨床学会第38回大会, パシフィコ横浜, 2019木野和代・高橋靖子 ・内田千春・鈴木有美:
保育者に理想的な共感性と感情労働期待の関連 ―保護者の視点から―
日本心理学会第82回大会, 仙台国際会議場, 2018母親の公的サポートの知覚による子育て感情と共感性-療育教室の来所経緯と療育・園サポートの視点より
日本LD学会第29回大会, 新潟国際会議場, 2018保護者の望む保育者の関わり
―子どもと保護者への共感性の視点より―
日本発達心理学会第28回大会, 広島国際会議場, 2017保育者にとって理想的な共感性についての認識と自己評価
日本カウンセリング学会第50回記念大会, 跡見学園女子大学, 2017大学1年生における愛着スタイルが友人関係と幸福感に及ぼす影響
平成29年度 日本教育大学協会研究集会, 刈谷市総合文化センター, 2017小学校移行期における母親の育児態度に 育児感情と共感性が及ぼす影響―療育教室に通う年長児の母親を対象に―
日本LD第26回大会, 宇都宮市文化会館, 2017The relationship between child behavior and child rearing attitude of mother having child who was preparation for elementary school
31st International Congress of Psychology, パシフィコ横浜, 2016The relationship between multidimensional empathy andnursery traits regarding students in the kindergarten andnursery-school teacher education courses
31st International Congress of Psychology, パシフィコ横浜, 2016小学校への移行期における母親の子育て感情―療育教室に通う子どもの母親を対象として―
日本発達心理学会第27回大会, 北海道大学, 2016母子の愛着と母親のQOLとの関連
日本心理臨床学会第35回大会, パシフィコ横浜, 2016母親の子育て感情が養育態度に与える影響 -保育園年長と小学校低学年を対象として-
日本心理臨床学会第34回大会, 神戸国際会議場, 2015高橋 靖子, 村中 智彦, 道城 裕貴, 加藤 哲文:
特別支援教育支援員に関する評価要因特別支援教育支援員に関する評価要因-支援員と教員の連携に着目して-
日本発達心理学会第25回大会, 京都大学, 2014高橋 靖子, 瀬地山 葉矢, 本城 秀次:
妊婦の愛着表象と代理対象との関連
日本発達心理学会第24回大会, 2013舘野 智子, 高橋 靖子:
中年期女性の夫婦間葛藤とアイデンティティとの関連
日本心理臨床学会第32回大会, 2013高橋 靖子, 道城 裕貴, 村中 智彦, 加藤 哲文:
特別支援教育支援員の現状と今後の課題
日本LD学会第22回大会, 2013科学研究費補助金:
2021-2024, 神経心理学に基づく良質な親子関係構築のための子育てマインドフルネスの研究, 基盤研究C, 分担者
2014-2017, 発達障害を持つ子どもの母親の就学期における感情プロセスの理解とその支援, 基盤研究C, 代表者
2014-2017, 保育現場で求められる共感性」の多次元的把握とその育成プログラムの提案, 基盤研究C, 分担者
2011-2013, 子どもと養育者の関係性における援助プログラムの開発と効果評定, 若手研究B, 代表者
2010-2012, 特別支援教育支援員を活用した通常学級支援プログラムの開発, 基盤研究C, 分担者
2008-2009, 母親の内的ワーキングモデルと抑うつ傾向が子どもの気質認知に与える影響について, 若手スタートアップ, 代表者
授業等:
2024, 臨床心理面接演習Ⅲ(心理実践実習)
2024, 発達臨床学特論
2024, 特別研究Ⅰ
2024, FS 初年次演習
2024, MS 教育・学校心理学Ⅰ
2024, 臨床心理面接演習Ⅰ(心理実践実習)
2024, 臨床心理実習Ⅰ(心理実践実習)
2024, 心理実践実習
2024, MS 心理演習
2024, 特別研究Ⅱ
2024, MS 教育支援心理演習Ⅰ
2024, 臨床心理面接特論Ⅱ
2024, L ジェンダー・セクシュアリティと教育
2024, MS 教育臨床心理学演習
2024, MS 教育支援心理演習Ⅱ
2024, 臨床心理実習Ⅱ
2024, 臨床心理面接演習Ⅱ(心理実践実習)
2024, 臨床心理面接演習Ⅳ(心理実践実習)
研究・論文指導担当
2023, 6
2023, 修士論文, 2
2022, 7, 家族機能が協調的幸福感と家族関係満足感に及ぼす影響,他
2022, 修士論文, 4, 子育て期女性のアイデンティティ再体制化の過程,他
2021, 修士論文, 3, 母親のソーシャルサポートと育児ストレスとの関連他
2021, 8, 祖父母との関係性が自己評価に及ぼす影響他
2020, 修士論文, 1, 見捨てられ不安傾向が対人葛藤方略に及ぼす影響
2020, 6, 夫婦間葛藤が子どもの心理的自立に及ぼす影響
2019, 修士論文, 2, 周産期の女性にサポートに及ぼす影響
夫婦間葛藤が子どもの心理的適応に与える影響
学長裁量経費・重点教育研究経費等による教育課題参画状況
2023, 「ジェンダーと多様性」ブックプロジェクト
各センター長、代議員
2022, 学系会議委員
各種委員会委員
2023-2024, 大学院運営委員会 委員
2023-2024, 時間割編成専門委員会 委員
2021-2022, 教員免許状更新講習等運営委員会 委員
2019-2020, 時間割編成委員会 委員
2019, 大学院入試部会 委員
各種委員会の専門委員会・部会・WG等委員
2023-2024, 大学院教育支援高度化専攻運営専門委員会 委員
2019,2024, 教育臨床総合センター・こころの支援研究部門会議 委員
2020-2021, 心理教育相談室長 委員長
講座・教育組織の代表(講座代表・専攻代表、教育課程代表)
2023-2024, 大学院臨床心理学コース代表
2021-2022, 心理講座代表
その他学内での職務上の資格・役割
2017-2018,2024, 男女共同参画推進オフィススタッフ
2016-2021, ハラスメント相談員
本学主催の教員免許状更新講習、公開講座等に関する活動
学外での公的機関における審議会・委員会等での活動
日本学術会議協力学術研究団体(学会)等での活動
本学以外の公的機関(JSPS,JST,JICA等を通した活動)
公的機関の生涯学習講師・出前授業等としての活動