タケウチ | タカアキ | |
建内 | 高昭 | (TAKEUCHI Takaaki) |

プロフィール
研究活動
教育活動
管理運営
社会活動
高校生のための研究紹介
所属
人文社会科学系 外国語教育講座
職名
教授
対応するSDGs

研究分野
応用言語学, 教員養成
キーワード: 英語教育
現在の研究課題:
個人差と言語習得との関わり
学術論文
建内高昭、田口達也:
小学校英語における学習意欲と授業内動機づけの関わりの調査―縦断的研究―,
愛知教育大学研究報告, 愛知教育大学, Vol. 71, pp. 38-44, 2022建内高昭、田口達也:
小学校外国語活動における2年間の縦断的データに基づく学習意欲と授業内動機づけとの関わりについての研究,
愛知教育大学研究報告, Vol. 70, pp. 78-82, 2021Shiga, Y., Takeuchi. T.:
The effectiveness of instruction of formulaic sequences in EFL writing – A quantitative research in high school education,
The Journal of the Career Center, Vol. VI, pp. 139-144, 2021建内高昭、田口達也:
小学校外国語活動におけるやり取りと指導力と学習意欲の関わりについての研究,
愛知教育大学研究報告, Vol. 69, pp. 65-70, 2020Nang Mo Hline San, Takeuchi, T.:
Class Observation by the Use of COLT- Communicative Orientation of Language teaching and the Application of Corrective Feedback in English Classroom at One of the Schools in Japan,
The Journal of the Career Center, 愛知教育大学, Vol. V, pp. 157-164, 2020学術書
Goo, J., & Takeuchi,T.:
“Corrective Feedback and Affect” In H. Nassaji & E. Kartchava (Eds.), The Cambridge Handbook of Corrective Feedback in Language Learning and Teaching,
Cambridge University Press, 2021科学研究費補助金:
2019-2021, ワーキングメモリ容量と言語学習との関わり, 基盤研究(C), 代表者
2015-2017, 実践的指導力の育成を目指す小学校英語教員養成の高度化に関するカリキュラム策定, 基盤研究(B), 分担者
2015-2017, 有声リハーサル及び無声リハーサルから捉えるリスニング力の解明, 基盤研究(C), 代表者
競争的資金
2017-2017, 小学校英語教科化に向けた専門性向上のための講習の開発・実施事業
学長裁量経費・重点教育経費等による研究課題参画状況
2020.12, 小学校外国語活動・外国語科における児童の学習意欲と教室内動機づけの要因の研究
2019.4, HATO継承事業
授業等:
2021, 英語科教育法CIII
2021, 初等英語科教育内容S2A
2021, 教材開発と編成・実践開発D
2021, 初等英語科教育内容S2B
2021, 英語学講義Ⅲ
2021, 英語学講義Ⅴ
2021, 英語コミュニケーションⅡ
2021, 教材分析と授業実践開発A
2021, 教職実践演習
2021, 課題実践研究Ⅰ
2021, 課題実践研究Ⅱ
研究・論文指導担当
2022, 修士論文, 2
2021, 3, 卒論の主査として
学生指導の状況
2021
FD講演会,FDシンポジウムパネリスト,授業公開者
2020.11月27日, 授業公開者, 授業者
2020.10月 29日, 教職実践演習に関するFD講演会, 講演者
学長裁量経費・重点教育研究経費等による教育課題参画状況
2020, 小学校外国語活動・外国語科における児童の学習動機と教室内動機づけ
本学附属学校での教育活動への参画・協力
2022, 9月22日, 附属名古屋中学校第65回教育研究発表会, 分担者
2022, 9月27日, 附属岡崎中学校第52回生活教育研究協議会, 分担者
2022, 11月18日, 附属岡崎小学校第73回生活教育研究協議会, 分担者
各センター長、代議員
2022, 人文社会科学系学系会議 委員
各種委員会委員
2022, 教育評議会 委員
各種委員会の専門委員会・部会・WG等委員
2022, 学生支援委員会 委員
2022, 経済支援専門委員会 委員
日本学術会議協力学術研究団体(学会)等での活動
公的機関の生涯学習講師・出前授業等としての活動