所属
				創造科学系
				職名
				名誉教授
				学歴
				-1973, 東京教育大学大学院, 修士 体育学研究科, 西洋体育史
				-1969, 東京教育大学, 体育学部, 体育学科
				取得学位
				体育学修士, 東京教育大学
				所属学会
				国際体育・スポーツ史学会
				スウェーデンオリンピック史学会
				スウェーデンスポーツ史学会
				日本スポーツ人類学会
				日本レジャー・レクリエーション学会
				スポーツ史学会, 2006理事 2000-2004理事
				スポーツ史学会, 1992-1996理事 1989-1991理事
				日本体育学会スポーツ人類学専門分科会, 1995-1997世話人
				日本体育学会, 1995-1996評議員,理事 1991-1999評議員
				日本体育学会体育史専門分科会, 1993-1996世話人
			 
			
				研究分野
				スポーツ科学
				キーワード: スポーツ史
				学術論文
				
					義務教育の質の保証に資する学校評価システム構築事業,
愛知県学校評価システム構築事業推進協議会 学校評価ガイドラインに基づく評価実践研究研究報告書, No. 1-2, 2007
 
				
					子どものスポーツに大人が関わる環境づくり,
みんなのスポーツ, No. 28(5), pp. 15-17, 2006
 
				
					器械運動の教材解釈のあゆみ,
体育科教育, No. 54(11), pp. 30-33, 2006
 
				
					Q&A子どもの心・体・スポーツ,
みんなのスポーツ, Vol. 第27巻, No. 9号, pp. 18-19, 2005
 
				
					障害者スポーツのこれまで・これからを考える,
スポーツ史学会第19回大会抄録, 2005
 
				
					幼児期の数や量にかかわる体験を考える~一つ一つの場面を丁寧に見つめて~(共著),
愛知教育大学付属幼稚園「研究紀要」, No. 第33集, 2004
 
				
					人や環境にやさしいレクリエーションの時代,
岡山県教育委員会「教育時報」, No. 第646号, pp. 4-7, 2003
 
				
					休刊した2つの障害者スポーツ誌,
スポーツ史学会「ひすぽ」, No. No.56, 2003
 
				
					幼児期の数や量にかかわる体験を考える(共著),
愛知教育大学付属幼稚園「研究紀要」, No. 第32集, 2003
 
				
					出会いを生みかかわりをはぐくむ環境について考える(共著),
愛知教育大学付属幼稚園研究紀要, No. 第31集, 2002
 
				
					ニュースポーツのあゆみ,
みんなのスポーツ, No. 20(12), pp. 8-12, 1998
 
				
					スポーツ・イベントの文化史,
体育の科学, No. 46(5), pp. 365, 1996
 
				
					オリンピックは変貌しているか,
体育科教育, No. 44(1), pp. 30, 1996
 
				
					スポーツの歴史ーニュースポーツ,
学校体育, No. 49(3), pp. 68, 1996
 
				
					国際競技大会にみるスポーツ文化の姿,
文部時報, No. 61(1418), pp. 18, 1995
 
				
					ヨーロッパ文化が日本のスポーツ文化に与えた影響,
シルクロード・奈良国際シンポジウム記録集・シルクロードとスポーツ, No. 3, pp. 97-101, 1995
 
				
					ニュースポーツとは何か,
ニュースポーツ研究会, 1993
 
				
					北欧におけるスポーツ観の変遷,
体育科教育, No. 40(1), pp. 60-62, 1992
 
				
					ノルマン・ケルトの打球戯について,
体育の科学, No. 39(7), 1989
 
				
					ヴァイキングのスポーツ,
月刊百科, No. 307, 1988
 
				
					スウェーデンの体育事情,
体育科教育, No. 29(13), pp. 62-64, 1981
 
				
					スウェーデンにおけるidrottの概念に関する研究,
東海保健体育科学, No. 1(1), 1979
 
				
					リングスウェーデン体育の父,
体育科教育, No. 25(9), 1977
 
				学術書
				
					レクリエーション支援の基礎
					日本レクリエーション協会, 2007
 
				
				
				
				
				
				
					共著:
					スポーツ技術・ルールの変化と社会(Ⅰ)
					創文企画, 1996
 
				
				
					共著:
					外来スポーツの理解と普及
					創文企画, 1995
 
				
					共著:
					生涯スポーツのプログラム
					遊戯社, 1995
 
				
					共著:
					スポーツの伝播・普及
					創文企画, 1993
 
				
				
				
					共著:
					新版近代体育スポーツ年表
					大修館, 1986
 
				
					共著:
					現代体育・スポーツ大系2
					講談社, 1984
 
				
				
					共著:
					スウェーデン現代体育の底流
					岸野雄三教授退官記念論集刊行会「体育史の探求」, 1982
 
				
					共著:
					スポーツの文化論的探求
					タイムス, 1981
 
				
					共著:
					体育スポーツ人物思想史
					不昧堂, 1979
 
				受託研究
				1999-1999, スポーツ用具史研究の現状と課題, 代表者
				1993-1993, ニュースポーツとは何か, 代表者