TEL: 0566-25-1706 FAX: 0566-25-1706
E-mail: rnakamura

auecc.aichi-edu.ac.jp
プロフィール
研究活動
教育活動
管理運営
社会活動
高校生のための研究紹介
所属
創造科学系 美術教育講座
職名
教授
学歴
1984-1986, 愛知教育大学, 教育学研究科修士課程
1980-1984, 愛知教育大学, 教育学部, 美術科, 彫塑
免許・資格
1997年1月, 小学校専修免許、中学校専修免許
研究分野
美術教育
キーワード: 美術教育の現状と課題
現在の研究課題:
美術教育の現状把握
その他執筆物
小学校図工テッパン題材モデル
明治図書, 2020
科学研究費補助金:
2023-2027, 主体的・対話的で深い学びのための教師作品を使った指導と評価に関する研究, 代表者
2023-2026, 主体的・対話的で深い学びのための教師作品を使った指導と評価に関する研究, 代表者
授業等:
2025, 教材と授業開発A(図画工作・美術:絵に表
2025, S2 初等図画工作科教育内容A
2025, S2 初等図画工作科教育内容B
2025, M1 初等図画工作科教育法A
2025, M2 中等美術科教育法CⅠ
2025, M2 中等美術科教育法CⅣ
2025, 教職実践演習
2025, S 美術教育演習Ⅰ
2025, S 美術教育演習Ⅲ
2025, S 美術教育演習Ⅱ
2025, 課題実践研究Ⅳ
2025, 課題実践研究Ⅲ
2025, 課題実践研究Ⅱ
2025, 課題実践研究Ⅰ
2025, 教科教育の理論と実践(図画工作・美術)
2025, 中等教科教育開発Ⅱ(美術)
本学附属学校での教育活動への参画・協力
2005, 6月, 生活教育研究協議会, 分担者
各種委員会委員
2021, 就職支援委員会 委員
その他学内での職務上の資格・役割
2021, 就職支援委員会委員
NPO等自主的組織における活動
2022, NPO法人三河龍馬会理事として、坂本龍馬に関する研究を通して、会員や地域子どもたちに歴史や生き方等の講演や授業を行った。
その他社会的活動
2022, 刈谷市立富士松北小学校図画工作科の授業指導
2022, 刈谷市立小高原小学校図画工作科の授業指導
2022, 刈谷市立住吉小学校図画工作科の授業指導
2022, 刈谷市立雁が音中学校研究発表会美術科の授業指導・助言者
2022, 刈谷市立朝日小学校主題研究の全体指導・助言者
2022, 刈谷市教育研究会一斉授業研究会造形部の指導・助言
2022, 豊田市・刈谷市立小学校図画工作科の現状と課題把握のためのアンケート調査実施及び結果の分析と大学連携の方向性の検討
NPO等自主的組織における活動
その他社会的活動