プロフィール
研究活動
教育活動
管理運営
社会活動
高校生のための研究紹介
所属
教育科学系 心理講座
職名
准教授
学歴
2006-2009, 兵庫教育大学大学院, 連合学校教育学研究科(博士課程), 学校教育実践学専攻
2004-2006, 上越教育大学大学院, 学校教育学研究科, 学校教育専攻
2000-2004, 上越教育大学, 学校教育学部, 初等教育教員養成課程
取得学位
博士(学術), 兵庫教育大学
研究職歴
2022, 愛知教育大学心理講座 准教授
2020-2022, 愛知東邦大学人間健康学部 准教授
2016-2020, 愛知東邦大学人間健康学部 助教
2014-2016, 弘前大学大学院医学研究科 特任講師
2011-2014, 浜松医科大学 特任助教
所属学会
日本小児精神神経学会, 企画委員,編集委員,代議員
日本教育心理学会, 編集委員
日本発達心理学会
日本児童青年精神医学会
日本心理臨床学会
日本健康心理学会
日本認知・行動療法学会
日本心理学会
免許・資格
2019年2月, 公認心理師
2007年4月, 臨床心理士
研究分野
社会臨床心理学,発達臨床心理学
キーワード: 不登校, 自傷行為, 発達障害, 予防的把握, 保護要因
学術論文
Murayama, Y., Ito, H., Hamada, M., Takayanagi, N., Nakajima, T., Myogan, M., and Tsujii, M.:
Longitudinal associations between response‑style strategies and abnormal eating behaviors/attitudes in adolescents: a cross‑lagged panel model,
Journal of Eating Disorders, BioMed Central Ltd, Vol. 12, No. 33, pp. 1-18, 2024明翫光宜・伊藤大幸・白石雅一・望月直人・小倉正義・高田晃治・松田 凌・鈴木康之・鈴木勝昭・高柳伸哉・村山恭朗・山根隆宏・水間宗幸・水口 勲・中島卓裕・浜田 恵・中島俊思・野沢朋美・曽我部哲也・辻井正次:
救護施設入所者の心理学的・精神医学的特徴の実態調査,
臨床精神医学, アークメディア, Vol. 53, No. 8, pp. 1031-1042, 2024村山恭朗・浜田 恵・明翫光宜・髙柳伸哉・山根隆宏・小林真理子・内山登紀夫・辻井正次:
療育手帳の交付児者を対象としたウェクスラー式知能検査と田中ビネー知能検査/新版K式発達検査の関連,
児童青年精神医学とその近接領域, 日本児童青年精神医学会, 2024髙柳伸哉・伊藤大幸・浜田 恵・明翫光宜・中島卓裕・村山恭朗・辻井正次:
中学3年時における自傷行為の発生に至る軌跡の検証,
教育心理学研究, 日本教育心理学会, Vol. 71, No. 1, pp. 62-73, 2023明翫光宜・高柳伸哉・鈴木勝昭・鈴木康之・伊藤大幸・村山恭朗・山根康宏・小倉正義・水間宗幸・白石雅一・望月直人・水口 勲・中島卓裕・浜田 恵・中島俊思・野沢朋美・高田晃治・松田 凌・曽我部哲也・辻井正次:
無料低額宿泊所入所者の心理学的・精神医学的特徴の実態調査,
臨床精神医学, アークメディア, Vol. 52, No. 10, pp. 1235-1245, 2023浜田 恵・伊藤大幸・村山恭朗・高柳伸哉・明翫光宜・辻井正次:
小中学生における性別違和感の時間的安定性:6年間の縦断調査による検討,
発達心理学研究, 日本発達心理学会, Vol. 33, No. 4, pp. 366-377, 2022明翫光宜・高柳伸哉・鈴木勝昭・鈴木康之・伊藤大幸・村山恭朗・山根隆宏・小倉正義・水間宗幸・白石雅一・望月直人・水口勲・中島卓裕・浜田恵・中島俊思・野沢朋美・曽我部哲也・辻井正次:
生活困窮者支援におけるアセスメントの現状と課題,
臨床精神医学, アークメディア, Vol. 51, No. 2, pp. 195-203, 2022中島卓裕・伊藤大幸・村山恭朗・明翫光宜・髙柳伸哉・浜田 恵・辻井正次:
一般小中学生におけるASD特性と運動能力及び心理社会的適応との関連,
発達心理学研究, 日本発達心理学会, Vol. 33, No. 1, pp. 40-50, 2022Noda, W., Ito, H., Fujita, C., Ohnishi, M., Takayanagi, N., Someki, F., Nakajima, S., Ohtake, S., Mochizuki, N., & Tsujii, M.:
Examining simultaneous associations of four emotion regulation strategies with abnormal eating behaviors/attitudes in early adolescents,
Eating Behaviors, Elsevier, Vol. 40, pp. 1-7, 2021Katagiri, M., Ito, H., Murayama, Y., Hamada, M., Nakajima, S., Takayanagi, N., Uemiya, A., Myogan, M., Nakai, A., & Tsujii, M.:
Fine and gross motor skills predict later psychosocial maladaptation and academic achievement,
Brain & Development, Elsevier, Vol. 43, No. 5, pp. 605-615, 2021浜田 恵・伊藤大幸・村山恭朗・香取みずほ・髙柳伸哉・中島卓裕・明翫光宜・辻井正次:
一般小中学生における性別違和感と心理社会的不適応の関連:性別違和感尺度のカットオフ値の設定,
発達心理学研究, 日本発達心理学会, Vol. 32, No. 2, pp. 79-90, 2021伊藤大幸・浜田 恵・村山恭朗・髙栁伸哉・明翫光宜・辻井正次:
小中学生の自由時間の活動が心理社会的適応に及ぼす影響に関する縦断的検証,
発達心理学研究, 日本発達心理学会, Vol. 32, No. 2, pp. 91-104, 2021中島卓裕・伊藤大幸・明翫光宜・髙柳伸哉・村山恭朗・浜田 恵・香取みずほ・辻井正次:
自閉スペクトラム症特性と休み時間の遊びおよびメンタルヘルスの関連 : 一般小中学生における検証,
発達心理学研究, 日本発達心理学会, Vol. 32, No. 4, pp. 233-244, 2021Yoshida, S., Adachi, M., Takahashi, M., Takanyanagi, N., Yasuda, S., Osada, H., & Nakamura, K.:
The factor structure and construct validity of the parent-reported Inventory of Callous-Unemotional Traits among school-aged children and adolescents,
PLOS ONE, Public Library of Science, Vol. 14, No. 8, pp. 1-18, 2019片桐正敏・伊藤大幸・村山恭朗・高柳伸哉・浜田 恵・中島俊思・上宮 愛・明翫光宜・中井昭夫・辻井正次:
児童・思春期における発達障害特性と社会的スキルとの関係,
LD研究, 日本LD学会, Vol. 28, No. 3, pp. 325-335, 2019村山恭朗・髙柳伸哉・浜田 恵:
TASP の臨床的活用法,
アスペハート, 特定非営利活動法人アスペ・エルデの会, Vol. 48, pp. 40-49, 2018Adachi, M., Takahashi, M., Takayanagi, N., Yoshida, S., Yasuda, S., Tanaka, M., Osato-Kaneda, A., Saito, M., Kuribayashi, M., & Nakamura, K.:
Adaptation of the Autism Spectrum Screening Questionnaire (ASSQ) to preschool children,
PLOS ONE, Public Library of Science, Vol. 13, No. 7, pp. 1-19, 2018浜田 恵・野村和代・伊藤大幸・村山恭朗・髙柳伸哉・明翫光宜・辻井正次:
ペアレント・プログラムによる保護者支援と支援者研修の効果,
小児の精神と神経, アークメディア, Vol. 57, No. 4, pp. 313-321, 2018村山恭朗・伊藤大幸・中島俊思・浜田 恵・片桐正敏・田中善大・髙柳伸哉・野田 航・辻井正次:
一般中学生におけるいじめ経験と養育行動の関連に関する横断的検証,
健康心理学研究, 日本健康心理学会, Vol. 31, No. 1, pp. 31-41, 2018足立匡基・髙柳伸哉・吉田恵心・安田小響・高橋芳雄:
親の肯定的・否定的養育行動と発達障害児の向社会的行動および内在化・外在化問題との関連,
発達研究, 発達科学研究教育センター, Vol. 31, pp. 1-14, 2017Takahashi, M., Adachi, M., Takayanagi, N., Yasuda, S., Tanaka, M., Osato-Kaneda, A., Masuda, T., Nakai, A., Saito, M., Kuribayashi, M., & Nakamura, K.:
Coordination difficulties in preschool-aged children are associated with maternal parenting stress: A community-based cross-sectional study,
Research in developmental disabilities, Elsevier, Vol. 70, pp. 11-21, 2017村山恭朗・伊藤大幸・髙柳伸哉・上宮 愛・中島俊思・片桐正敏・浜田 恵・明翫光宜・辻井正次:
小学校高学年児童および中学生における情動調整方略と抑うつ・攻撃性との関連,
教育心理学研究, 日本教育心理学会, Vol. 65, No. 1, pp. 64-76, 2017伊藤大幸・浜田 恵・村山恭朗・髙栁伸哉・野村和代・明翫光宜・辻井正次:
クラスサイズと学業成績および情緒的・行動的問題の因果関係―自然実験デザインとマルチレベルモデルによる検証―,
教育心理学研究, 日本教育心理学会, Vol. 65, No. 4, pp. 451-465, 2017Satomi Yoshida, Nobuya Takayanagi, Masaki Adachi, Sayura Yasuda, Kazuhiko Nakamura :
Comprehensive review of current findings of callous and emotional traits,
弘前医学, 弘前大学大学院医学研究科・弘前医学会, Vol. 67, pp. 1-12, 2016髙柳伸哉:
ADHDのスクリーニングと診断・評価―CAARS/CAADID,
臨床心理学, 金剛出版, Vol. 16, No. 1, pp. 33-37, 2016斉藤まなぶ・吉田恵心・髙柳伸哉・安田小響・足立匡基・大里絢子・中村和彦:
発達支援のアセスメント 自閉症スペクトラム障害の早期発見 5歳児健診,
臨床心理学, 金剛出版, Vol. 16, No. 2, pp. 145-150, 2016髙柳伸哉:
特別企画「整理整頓アンケート調査」,
アスペハート, 特定非営利活動法人アスペ・エルデの会, Vol. 44, pp. 22-31, 2016Takayanagi, N., Yoshida, S., Yasuda, S., Adachi, M., Kaneda-Osato, A., Tanaka, M., Masuda, T., Kuribayashi, M., Saito, M., & Nakamura, K.:
Psychometric properties of the Japanese ADHD-RS in preschool children.,
Research in Developmental Disabilities, Elsevier, Vol. 55, pp. 268-278, 2016片桐正敏・伊藤大幸・上宮 愛・浜田 恵・村山恭朗・中島俊思・髙柳伸哉・明翫光宜・辻井正次:
低学年児童の書字能力と抑うつ,攻撃性との関係,
LD研究, 日本LD学会, Vol. 25, No. 1, pp. 49-58, 2016伊藤大幸・野田 航・中島俊思・田中善大・浜田 恵・片桐正敏・髙柳伸哉・村山恭朗・辻井正次:
保育士の発達評価に基づく就学後の心理社会的不適応の縦断的予測:保育要録用発達評価尺度の開発,
発達心理学研究, 日本発達心理学会, Vol. 27, No. 1, pp. 59-71, 2016浜田 恵・伊藤大幸・田中善大・髙柳伸哉・片桐正敏・中島俊思・村山恭朗・野田 航・辻井正次:
一般小中学生における日常生活習慣と抑うつ傾向の関連,
小児の精神と神経, 日本小児精神神経学会, Vol. 56, No. 1, pp. 47-56, 2016斉藤まなぶ・吉田恵心・髙柳伸哉・安田小響・足立匡基・大里絢子・中村 和彦:
5歳児健診の現状と課題,
児童青年精神医学とその近接領域, 日本児童青年精神医学会, Vol. 57, No. 2, pp. 254-260, 2016伊藤大幸・村山恭朗・片桐正敏・中島俊思・浜田 恵・田中善大・野田 航・髙柳伸哉・辻井正次:
一般小中学生における食行動異常の実態とメンタルヘルスおよび社会的不適応との関連,
教育心理学研究, 日本教育心理学会, Vol. 64, No. 2, pp. 170-183, 2016浜田 恵・伊藤大幸・片桐正敏・上宮 愛・中島俊思・髙柳伸哉・村山恭朗・明翫光宜・辻井正次:
小中学生における性別違和感と抑うつ・攻撃性の関連,
発達心理学研究, 日本発達心理学会, Vol. 27, No. 2, pp. 137-147, 2016野田 航・伊藤大幸・浜田 恵・上宮 愛・片桐正敏・髙柳伸哉・中島俊思・村山恭朗・明翫光宣・辻井正次:
小・中学生の攻撃性はどの程度安定しているか:潜在特性―状態モデルを用いたコホートデータの多母集団同時分析,
発達心理学研究, 日本発達心理学会, Vol. 27, No. 2, pp. 158-166, 2016足立匡基・髙柳伸哉・吉田恵心・安田小響・大里絢子・田中勝則・増田貴人・栗林理人・斉藤まなぶ・中村和彦:
ASSQ短縮版の5歳児適用における妥当性,
児童青年精神医学とその近接領域, 日本児童青年精神医学会, Vol. 57, No. 4, pp. 603-617, 2016村山恭朗・伊藤大幸・片桐正敏・中島俊思・浜田 恵・髙柳伸哉・上宮 愛・明翫光宜・辻井正次:
小学高学年および中学生における反応スタイルの調整効果とストレス生成効果,
健康心理学研究, 日本健康心理学会, Vol. 29, No. 1, pp. 1-11, 2016村山恭朗・伊藤大幸・大嶽さと子・片桐正敏・浜田 恵・中島俊思・上宮 愛・野村和代・髙柳伸哉・明翫明宜・辻井正次:
小中学生におけるメンタルヘルスに対するソーシャルサポートの横断的効果,
発達心理学研究, 日本発達心理学会, Vol. 27, No. 4, pp. 395-407, 2016中島俊思・大西将史・伊藤大幸・髙柳伸哉・野田 航・原田 新・田中善大・望月直人・大嶽さと子・辻井正次:
就学前の保育園生活における低出生体重児の発達の特徴:保育記録による発達尺度(NDSC)の横断データによる検討,
小児の精神と神経, 日本小児精神神経学会, Vol. 54, No. 4, pp. 345-355, 2015村山恭朗・伊藤大幸・浜田 恵・中島俊思・野田 航・片桐正敏・髙柳伸哉・田中善大・辻井正次:
いじめ加害・被害と内在化/外在化問題との関連性,
発達心理学研究, 日本発達心理学会, Vol. 26, No. 1, pp. 13-22, 2015片桐正敏・伊藤大幸・中島俊思・田中善大・野田 航・浜田 恵・村山恭朗・髙柳伸哉・辻井正次:
一般児童生徒の強迫傾向が後の抑うつ,攻撃性を予測するか―単一市内コホート調査に基づく縦断的検討―,
小児の精神と神経, 日本小児精神神経学会, Vol. 55, No. 2, pp. 117-126, 2015田中善大・伊藤大幸・村山恭朗・野田 航・中島俊思・浜田 恵・片桐正敏・髙柳伸哉・辻井正次:
保育所及び小中学校におけるASD傾向及びADHD傾向といじめ被害及び加害との関連,
発達心理学研究, 日本発達心理学会, Vol. 26, No. 4, pp. 332-343, 2015髙柳伸哉:
発達障害のある不登校の子どもへの心理療法,
アスペハート, 特定非営利活動法人アスペ・エルデの会, Vol. 38, pp. 26-31, 2014原田 新・伊藤大幸・望月直人・田中善大・大嶽さと子・高柳伸哉・中島俊思・野田 航・染木史緒・辻井正次:
日本語版Strengths and Difficulties Questionnaire自己評定フォームの構成概念的妥当性:抑うつ,攻撃性,親評定フォームとの関連から,
小児の精神と神経, 日本小児精神神経学会, Vol. 53, No. 4, pp. 343-351, 2014望月直人・伊藤大幸・原田 新・野田 航・松本かおり・高柳伸哉・中島俊思・大嶽さと子・田中善大・辻井正次:
中学生の非行行為と攻撃性,抑うつとの関連,
精神医学, 医学書院, Vol. 56, No. 1, pp. 4-11, 2014田中善大・伊藤大幸・高柳伸哉・原田 新・染木史緒・野田 航・大嶽さと子・中島俊思・望月直人・辻井正次:
保育記録による発達尺度 (NDSC) を用いた学校適応の予測:保育所年長時から小学1年時までの縦断調査を通して,
発達心理学研究, 日本発達心理学会, Vol. 25, No. 1, pp. 58-66, 2014原田 新・伊藤大幸・望月直人・中島俊思・野田 航・高柳伸哉・田中善大・大嶽さと子・辻井正次:
日本語版Strengths and Difficulties Questionnaire教師評定フォームの構成概念的妥当性,
小児の精神と神経, 日本小児精神神経学会, Vol. 54, No. 1, pp. 17-28, 2014田中善大・伊藤大幸・高柳伸哉・原田 新・野田 航・大嶽さと子・中島俊思・望月直人・辻井正次:
小中学校における友人関係問題に対するASD傾向及びADHD傾向の影響の検討,
精神医学, 医学書院, Vol. 56, No. 6, pp. 501-510, 2014田中善大・伊藤大幸・野田 航・髙柳伸哉・原田 新・望月直人・大嶽さと子・辻井正次:
保育記録による発達尺度改訂版(NDSC-R)を用いた就学後の適応及び不適応の予測,
保育学研究, 日本保育学会, Vol. 52, No. 1, pp. 80-89, 2014伊藤大幸・松本かおり・髙柳伸哉・原田 新・大嶽さと子・望月直人・中島俊思・野田 航・田中善大・辻井正次:
ASSQ日本語版の心理測定学的特性の検証と短縮版の開発,
心理学研究, 日本心理学会, Vol. 85, No. 3, pp. 304-312, 2014伊藤大幸・田中善大・村山恭朗・中島俊思・髙栁伸哉・野田 航・望月直人・松本かおり・辻井正次:
小中学生用社会的不適応尺度の開発と構成概念妥当性の検証,
精神医学, 医学書院, Vol. 56, No. 8, pp. 699-708, 2014伊藤大幸・中島俊思・望月直人・髙柳伸哉・田中善大・松本かおり・大嶽さと子・原田 新・野田 航・辻井正次:
肯定的・否定的養育行動尺度の開発:因子構造および構成概念妥当性の検証,
発達心理学研究, 日本発達心理学会, Vol. 25, No. 3, pp. 221-231, 2014大嶽さと子・伊藤大幸・野田 航・中島俊思・望月直人・大西将史・髙柳伸哉・辻井正次:
遊び・余暇活動と子どもの精神的健康との関連,
小児の精神と神経, 日本小児精神神経学会, Vol. 54, No. 3, pp. 209-219, 2014村山恭朗・伊藤大幸・髙柳伸哉・松本かおり・田中善大・野田 航・望月直人・中島俊思・辻井正次:
小学高学年・中学生用反応スタイル尺度の開発,
発達心理学研究, 日本発達心理学会, Vol. 25, No. 4, pp. 477-488, 2014辻井正次・望月直人・髙柳伸哉:
子育て支援として,地域で保育士がペアレントトレーニングを実施する,
月刊地域保健, 東京法規出版, Vol. 44, No. 1, pp. 42-46, 2013野田 航・髙柳伸哉・中島俊思・望月直人:
成人期以降の支援の実際,
臨床心理学, 金剛出版, Vol. 13, No. 4, pp. 523-528, 2013田中善大・髙柳伸哉・野田 航:
発達障害のパニックに関する研究の展望―パニックに対する支援方法を中心に,
アスペハート, 特定非営利活動法人アスペ・エルデの会, Vol. 35, pp. 48-53, 2013Noda, W., Ito, H., Fujita, C., Ohnishi, M., Takayanagi, N., Someki, F., Nakajima, S., Ohtake, S., Mochizuki, N., & Tsujii, M.:
Examining the relationships between attention deficit/hyperactivity disorder and developmental coordination disorder symptoms, and writing performance in Japanese second grade students.,
Research in developmental disabilities, Elsevier, Vol. 34, No. 9, pp. 2909-2916, 2013野田 航・伊藤大幸・原田 新・中島俊思・高柳伸哉・染木史緒・田中善大・大嶽さと子・望月直人・辻井正次:
日本語版Strengths and Difficulties Questionnaire自己評定フォームの信頼性・妥当性の検討:単一市内全校調査を用いて,
臨床精神医学, アークメディア, Vol. 42, No. 1, pp. 119-127, 2013野田 航・伊藤大幸・中島俊思・大嶽さと子・高柳伸哉・染木史緒・原田 新・望月直人・田中善大・辻井正次:
小中学生を対象とした日本語版Strengths and Difficulties Questionnaire教師評定フォームの標準化と心理測定学的特徴の検討:単一市内全校調査を用いて,
臨床精神医学, アークメディア, Vol. 42, No. 2, pp. 247-255, 2013伊藤大幸・田中善大・高柳伸哉・望月直人・染木史緒・野田 航・大嶽さと子・中島俊思・原田 新・辻井 正次:
保育記録による発達尺度改訂版(NDSC-R)の開発:信頼性および妥当性の比較,
精神医学, 医学書院, Vol. 55, No. 3, pp. 263-272, 2013中島俊思・大西将史・伊藤大幸・野田 航・望月直人・高柳伸哉・染木史緒・大嶽さと子・瀬野由衣・林 陽子・辻井正次:
3歳児健診における保健師によるPARS短縮版活用の可能性と課題,
小児の精神と神経, 日本小児精神神経学会, Vol. 53, No. 1, pp. 47-57, 2013高柳伸哉・伊藤大幸・野田 航・田中善大・大嶽さと子・染木史緒・原田 新・中島俊思・望月直人・辻井正次:
小中学生における欠席行動と教師評定による学校適応との関連,
精神医学, 医学書院, Vol. 55, No. 4, pp. 355-362, 2013伊藤大幸・田中善大・高柳伸哉・大嶽さと子・原田 新・中島俊思・野田 航・染木史緒・望月直人・辻井正次:
保育記録による発達尺度改訂版(NDSC-R)の標準化:月齢区分ごとの標準値およびカットオフ値の検討,
精神医学, 医学書院, Vol. 55, No. 6, pp. 549-560, 2013伊藤大幸・望月直人・中島俊思・瀬野由衣・藤田知加子・高柳伸哉・大西将史・大嶽さと子・岡田 涼・辻井正次:
保育記録による発達尺度(NDSC)の構成概念妥当性:尺度構造の検討と月齢および不適応問題との関連,
発達心理学研究, 日本発達心理学会, Vol. 24, No. 2, pp. 211-220, 2013高柳伸哉・伊藤大幸・田中善大・原田 新・大嶽さと子・望月直人・染木史緒・野田 航・中島俊思・辻井正次:
小中学生における欠席行動と保護者評定による行動的・情緒的問題との関連,
臨床精神医学, アークメディア, Vol. 42, No. 12, pp. 1563-1572, 2013辻井正次・望月直人・中島俊思・髙柳伸哉・野田 航・野村和代・大嶽さと子・伊藤大幸:
福島県の学校における子どものこころの支援(1)―“こころの教育”プログラムの実践―,
中京大学現代社会学部紀要, 中京大学現代社会学部, Vol. 6, pp. 137-145, 2012野田 航・髙柳伸哉・望月直人・中島俊思:
発達障害者支援における認知行動療法,
愛知県知的障害者福祉協会研究紀要, 一般社団法人愛知県知的障害者福祉協会, Vol. 17, pp. 36-49, 2012高柳伸哉・伊藤大幸・岡田 涼・中島俊思・大西将史・染木史緒・野田 航・谷 伊織・林 陽子・辻井正次:
一般中学生における自傷行為のリスク要因―単一市内全校調査に基づく検討,
臨床精神医学, アークメディア, Vol. 41, No. 1, pp. 87-95, 2012野田 航・伊藤大幸・藤田知加子・中島俊思・瀬野由衣・岡田 涼・林 陽子・谷 伊織・高柳伸哉・辻井正次:
日本語版Strengths and Difficulties Questionnaire親評定フォームについての再検討―単一市内前項調査に基づく学年・性別の標準得点とカットオフ値の算出,
精神医学, 医学書院, Vol. 54, No. 4, pp. 383-391, 2012大嶽さと子・伊藤大幸・染木史緒・野田 航・林 陽子・中島俊思・高柳伸哉・瀬野由衣・岡田 涼・辻井正次:
一般中学生における自傷行為の経験および頻度と抑うつの関連―単一市内全校調査に基づく検討,
精神医学, 医学書院, Vol. 54, No. 7, pp. 673-680, 2012高柳伸哉・野田 航・伊藤大幸・大西将史・大獄さと子・中島俊思・望月直人・染木史緒・辻井正次:
小中学生における欠席行動と抑うつ、攻撃性との関連,
臨床精神医学, アークメディア, Vol. 41, No. 7, pp. 925-932, 2012中島俊思・伊藤大幸・大西将史・高柳伸哉・大嶽さと子・染木史緒・望月直人・野田 航・林 陽子・瀬野由衣・辻井正次:
3歳児健診における広汎性発達障害児早期発見のためのスクリーニングツールPARS短縮版導入の試み,
精神医学, 医学書院, Vol. 54, No. 9, pp. 911-914, 2012髙柳伸哉・内田一成:
中学生における身体感覚増幅が心気症傾向と身体症状に及ぼす影響―早期発症過程における基礎的研究―,
上越教育大学心理教育相談研究, 上越教育大学心理教育相談室, Vol. 10, pp. 9-16, 2011髙柳伸哉:
海外の自閉症スペクトラム障害への怒りと不安対応CBT研究のレビュー,
アスペハート, 特定非営利活動法人アスペ・エルデの会, Vol. 29, pp. 8-12, 2011髙柳伸哉・藤生英行:
修正ストループ課題を用いた心気症傾向にみられる自動的情報処理の検証―身体感覚増幅と自動的情報処理,心気症傾向の関連―,
健康心理学研究, 日本健康心理学会, Vol. 21, pp. 12-22, 2008髙柳伸哉・藤生英行:
心気症傾向に見られる自動的情報処理を検証する修正ストループ課題の開発,
上越教育大学心理教育相談研究, 上越教育大学心理教育相談室, Vol. 6, pp. 51-58, 2006髙柳伸哉・藤生英行:
身体感覚増幅とストレス反応が心気症傾向に及ぼす影響―心気症の認知的発展モデルを基にした仮説モデルの検証―,
健康心理学研究, 日本健康心理学会, Vol. 19, pp. 20-28, 2006学術書
池田千沙・稲田尚子・井上雅彦・岩永竜一郎・岡田 俊・黒田里理・黒田美保・笹森洋樹・鈴木勝昭・髙柳伸哉・辻井正次・西牧謙吾・浜田 恵・日詰正文・三上珠希・明翫光宜・森 裕幸・吉村優子:
発達障害支援者のための標準テキスト 幼児期から成人のアセスメントと支援のポイント
金剛出版, 2024現代の臨床心理学5 臨床心理学と心の健康
東京大学出版会, 2023発達障がい―病態から支援まで―
朝倉書店, 2022必携発達障害支援ハンドブック
金剛出版, 2016発達障害児者支援とアセスメントのガイドライン
金子書房, 2014子どものPTSD―診断と治療―
診断と治療社, 2014子どものこころの医学
金芳堂, 2014こころの科学増刊:DSM-5対応 神経発達障害のすべて
日本評論社, 2014翻訳書・翻訳論文
辻井正次(監訳)足立匡基・村山恭朗・浜田恵・明翫光宜・髙柳伸哉・増山晃大(訳):
子どもと親のためのフレンドシップ・プログラム――人間関係が苦手な子の友だちづくりのヒント30
遠見書房, 2023辻井正次・鈴木勝昭(監訳)足立匡基・松本かおり・山根隆弘・髙柳伸哉・榊原久直・小倉正義・中島卓裕・野村昴樹・増山晃大(訳):
子どもが楽しく元気になるための ADHD支援ガイドブック――親と教師が知っておきたい9つのヒント
金剛出版, 2022その他執筆物
伊藤大幸・村山恭朗・浜田 恵・髙柳伸哉・山根隆宏・明翫光宜:
療育手帳の交付判定及び知的障害に関する専門的な支援等に資する知的能力・適応行動の評価手法の開発のための研究(令和5年度厚生労働科学研究費補助金(障害者政策総合研究事業))
中京大学, 2024村山恭朗・小林真理子・髙柳伸哉:
療育手帳の交付判定及び知的障害に関する専門的な支援等に資する知的能力・適応行動の評価手法の開発のための研究(令和5年度厚生労働科学研究費補助金(障害者政策総合研究事業))
中京大学, 2024明翫光宜・曽我部哲也・浮貝明典・渡辺由美子・田中尚樹・高柳伸哉:
障害者の地域生活における ICT を活用した障害福祉サービス等の業務の効率化と効果の検証(令和4年度厚生労働科学研究費補助金(障害者政策総合研究事業))
中京大学, 2023小林真理子・浜田 恵・髙柳伸哉・明翫光宜:
療育手帳の交付判定及び知的障害に関する専門的な支援等に資する知的能力・適応行動の評価手法の開発のための研究
中京大学, 2023伊藤大幸・村山恭朗・浜田 恵・髙柳伸哉・明翫光宜:
療育手帳の交付判定及び知的障害に関する専門的な支援等に資する知的能力・適応行動の評価手法の開発のための研究(令和4年度厚生労働科学研究費補助金(障害者政策総合研究事業))
中京大学, 2023明翫光宜・曽我部哲也・浮貝明典・田中尚樹・高柳伸哉・杉山文乃・鈴木勝昭:
障害者の地域生活における ICT を活用した障害福祉サービス等の業務の効率化と効果の検証(令和4年度厚生労働科学研究費補助金(障害者政策総合研究事業))
中京大学, 2023明翫光宜・浮貝明典・田中尚樹・与那城郁子・鈴木勝昭・渡辺由美子・日詰正文・高柳伸哉・曽我部哲也・杉山文乃・熊崎博一:
障害者の地域生活における ICT を活用した障害福祉サービス等の業務の効率化と効果の検証(令和4年度厚生労働科学研究費補助金(障害者政策総合研究事業))
中京大学, 2023高柳伸哉:
障害福祉サービスにおけるICT活用マニュアル(令和4年度厚生労働科学研究費補助金(障害者政策総合研究事業))
中京大学, 2023明翫光宜・曽我部哲也・髙柳伸哉・杉山文乃・渡辺由美子:
障害者の地域生活におけるICT を活用した障害福祉サービス等の業務の効率化と効果の検証(令和3年度厚生労働科学研究費補助金(障害者政策総合研究事業))
中京大学, 2022髙柳伸哉・浜田 恵・西牧謙吾・岡田 俊・笹森洋樹・日詰正文・井上雅彦・岩永竜一郎・黒田美保・鈴木勝昭・吉村優子・三上珠希・明翫光宜・辻井正次:
国立機関・専門家の連携と地域研修の実態調査による発達障害児者支援の効果的な研修の開発総合研究報告書(令和2年度厚生労働科学研究費補助金(障害者政策総合研究事業))
中京大学, 2021市川宏伸・石井礼花・井澗知美・井上雅彦・岩坂英巳・式部陽子・庄司敦子・髙柳伸哉・立花良之・中田洋二郎・西牧謙吾・原口英之・日詰正文・免田 賢・森 千夏・山口穂菜美:
地域の発達障害者支援機関等で実施可能なペアレント・トレーニング実施テキストの作成報告書(障害者総合福祉推進事業)
一般社団法人日本発達障害ネットワーク(JDDnet), 2021辻井正次・井上雅彦・岩永竜一郎・岡田 俊・黒田美保・笹森洋樹・鈴木勝昭・髙柳伸哉・西牧謙吾・浜田 恵・日詰正文・三上珠希・明翫光宜・吉村優子:
国立機関・専門家の連携と地域研修の実態調査による発達障害児者支援の効果的な研修の開発総括研究報告書(令和2年度厚生労働科学研究費補助金(障害者政策総合研究事業))
中京大学, 2021髙柳伸哉:
国立機関・専門家の連携と地域研修の実態調査による発達障害児者支援の効果的な研修の開発総合研究報告書(令和2年度厚生労働科学研究費補助金(障害者政策総合研究事業))
中京大学, 2021辻井正次・井上雅彦・岩永竜一郎・岡田 俊・黒田美保・笹森洋樹・鈴木勝昭・髙柳伸哉・西牧謙吾・浜田 恵・日詰正文・三上珠希・明翫光宜・吉村優子:
国立機関・専門家の連携と地域研修の実態調査による発達障害児者支援の効果的な研修の開発総括研究報告書(令和元年度厚生労働科学研究費補助金(障害者政策総合研究事業))
中京大学, 2020辻井正次・浜田 恵・髙柳伸哉:
巡回相談支援活用マニュアル(平成29年度厚生労働省障害者総合福祉推進事業)
特定非営利活動法人アスペ・エルデの会, 2018辻井正次・永田雅子・宮地泰士・稲田尚子・中島俊思・斉藤まなぶ・髙柳伸哉・黒田美保・浜田 恵・明翫光宜・伊藤大幸・村山恭朗・野村昴樹:
効果的な巡回相談支援のための基本と実践(平成29年度厚生労働省障害者総合福祉推進事業)
特定非営利活動法人アスペ・エルデの会, 2018口頭・ポスター発表
髙柳伸哉:
療育手帳の交付判定に用いる知的能力・適応行動評価ツールABIT-CVの開発
日本小児精神神経学会 第130回大会, かがわ国際会議場, 2023Nobuya TAKAYANAGI:
Trajectories to Onset of Non-suicidal Self-injury in 9th Grade Students in Japan
The 11th Congress of The Asian Society for Child and Adolescent Psychiatry and Allied Professions, Kyoto International Conference Center, 2023髙柳伸哉:
大規模コホート調査を用いた子どもの発達障害特性とメンタルヘルス,行動問題の関連の縦断的検証
日本児童青年精神医学会 第63回総会, 長野県松本文化会館・松本市総合体育館, 2022髙柳伸哉:
発達障害の研修実施に関する実態調査と支援者養成のための研修プログラム開発
日本小児精神神経学会 第126回大会, オンライン開催, 2021髙柳伸哉:
児童・青年の発達とメンタルヘルスに関する大規模縦断研究 小中学生の自傷行為と内在化問題,対人関係問題との関連
日本教育心理学会 第61回総会, 日本大学, 2019Nobuya TAKAYANAGI:
Risk and protective factors of depression in children with ASD tendency in Japan
International Meeting for Autism Research, Baltimore Convention Center, Baltimore, 2016髙柳伸哉:
小中学生における発達特性と抑うつ、不適応の関連
日本児童青年精神医学会 第56回大会, パシフィコ横浜, 2015髙柳伸哉:
保護者の養育スキルアップ入門編としてのペアレント・プログラム
第10回日本小児心身医学会東北地方会, 八戸地域地場産業振興センターユートリー, 2015髙柳伸哉:
地域の各機関と本学医学研究科の連携による健やかな子どものこころを育てる取り組み
第55回青森県精神保健福祉大会, 藤崎町文化センター, 2014髙柳伸哉:
小中学生の発達とメンタルヘルスに関する縦断コホート研究(2)―思春期の問題行動の予測と因果的メカニズムの探索―
日本発達心理学会 第25回大会, 京都大学, 2014Nobuya TAKAYANAGI:
A relation between autism spectrum, school absenteeism and behavioral and emotional problems of elementary and middle school students
International Congress Autism Europe 10, Congress & World Trade Center, Budapest, 2013髙柳伸哉:
単一市内の大規模調査から見えた,子どものメンタルヘルスとその支援②―児童生徒の不登校(欠席日数)とメンタルヘルス,保護者からみた適応との関連―
日本心理臨床学会 第32回秋季大会, パシフィコ横浜, 2013Nobuya TAKAYANAGI:
The features of juvenile delinquents in a children's self-reliance support facilities in Japan (4): An examination of factor index and subscale scores pattern of IQ
7th International Conference on Child and Adolescent Psychopathology, Whitelands College, University of Roehampton, London, 2012髙柳伸哉:
身体感覚増幅が心気症傾向と身体症状に及ぼす影響―中学生を対象とした1年間の継続調査―
日本健康心理学会 第24回大会, 早稲田大学, 2011髙柳伸哉:
中学生における身体症状と身体感覚増幅との関連
日本健康心理学会 第20回大会, 文教大学, 2007髙柳伸哉:
高校生の行為障害傾向の関連要因に関する研究 (3) ―5教科評定,社会スキルと行為問題傾向との関連について―
日本教育心理学会 第49回総会, 文教大学, 2007髙柳伸哉:
心気症傾向に見られる情報処理を検証する修正ストループ課題の開発
日本健康心理学会 第19回大会, 同志社大学, 2006髙柳伸哉:
行為障害傾向を持つ子どもへの介入プログラム開発のための基礎研究 (3) ―中学生の学業成績,社会スキルと行為問題傾向との関連について―
日本応用心理学会 第73回大会, 文京学院大学, 2006髙柳伸哉:
健康不安を測定する尺度の開発と認知発達モデルの検討
日本健康心理学会 第18回大会, 神戸女学院大学, 2005科学研究費補助金:
2023-2027, 発達障害特性と二次的な情緒・行動問題の因果的連鎖に関する大規模縦断研究, 基盤研究(B), 分担者
2024-2026, 発達障害児者や発達障害特性高群における自傷行為のリスク要因と保護要因の横断的検証, 基盤研究(C), 代表者
2022-2024, 療育手帳の交付判定及び知的障害に関する専門的な支援等に資する知的能力・適応行動の評価手法の開発のための研究, 障害者政策総合, 分担者
2017-2022, 発達障害児者における強みの探索的研究と精神的健康・社会適応との関連の検証, 基盤研究(C), 代表者
2021-2022, 障害者の地域生活におけるICTを活用した障害福祉サービス等の業務の効率化と効果の検証, 障害者政策総合, 分担者
2019-2020, 国立機関・専門家の連携と地域研修の実態調査による発達障害児者支援の効果的な研修の開発, 障害者政策総合, 分担者
2020-2020, 地域の発達障害者支援機関等で実施可能なペアレント・トレーニング実施テキストの作成, 障害者総合福祉推進, 分担者
2014-2016, 自閉症スペクトラム児の適応を促進するプロテクティブ要因の検証と支援授業の開発, 若手研究(B), 代表者
2012-2013, 自閉症スペクトラム児の精神的健康と適応に関連するプロテクティブ要因の縦断的検討, 研究活動スタート支援, 代表者
学会賞
2024.9, 2023年度日本教育心理学会優秀論文賞
2022.9, 2022年度学会賞(日本発達心理学会)
2018.9, 2017年度日本教育心理学会優秀論文賞
2017.9, 本明記念賞(日本健康心理学会)
特許
2020.10, 発達障害可能性評価装置、および発達障害可能性評価方法(弘前大学)
学長裁量経費・重点教育経費等による研究課題参画状況
2024.6, 教員養成高度化推進設備等経費
2022.4, 「科研費獲得サポート重点研究費」神経発達障害に関わる認知機能の構造についての研究
授業等:
2024, L 発達障害のある児童生徒理解基礎
2024, MS 教育支援心理演習Ⅱ
2024, L 発達障害のある児童生徒理解基礎
2024, 臨床心理面接演習Ⅰ(心理実践実習)
2024, 臨床心理面接演習Ⅱ(心理実践実習)
2024, 臨床心理面接演習Ⅳ(心理実践実習)
2024, 心理実践実習
2024, 臨床心理面接演習Ⅲ(心理実践実習)
2024, FS 初年次演習
2024, MS 教育臨床心理学演習
2024, 臨床心理学特論Ⅰ
2024, MS 教育支援心理演習Ⅰ
2024, BS 教育支援と心理
2024, 臨床心理基礎実習I
2024, 臨床心理基礎実習II
2024, 心理実習I
2024, 特別研究II
2024, 特別研究I
臨床心理士要請のための臨床実習指導
2022
研究・論文指導担当
2023, 修士論文, 1, 学外での地域活動が中学生においてソーシャル・キャピタル,登校回避感情に及ぼす影響
2023, 修士論文, 1, 親からの分離と親への過剰適応の変化から見た青年期の自己決定プロセスの検討
2023, 1, 大学生が就職先に求めるものとキャリア・アダプタビリティ,性格特性の関連
2023, 1, 児童期における地域との関わりが大学生のソーシャル・キャピタル,ソーシャルスキルに与える影響
2023, 1, 大学生のアルバイト経験と性格特性,心理的健康との関連
2023, 1, 大学生の対人的傷つきやすさと援助要請スタイル,スマートフォン依存傾向の関連
2023, 1, 大学生におけるサークル集団と過剰適応の関連
2023, 1, 大学生の健康意識とそのルーツについて
2023, 1, 自己効力感と親の養育態度,親子関係の認知が幸福感に影響を及ぼす影響
2023, 修士論文, 1, 強迫性パーソナリティ障害傾向における曖昧さへの非寛容と学校適応の関連
2022, 1, 大学生の友人に対する援助要請行動と被受容感・被拒絶感の関連の検討
2022, 1, 大学生の親準備性を高める要因の検討―家庭環境と結婚観の観点から―
2022, 1, 心理系大学生の共依存傾向・共感性が学校適応感に及ぼす影響
2022, 1, 大学生の職業的不安に影響する要因の検討―心理学を専攻する学生に着目して―
学生指導の状況
2024, 履修支援
2023, 履修支援
2022, 履修支援
学長裁量経費・重点教育研究経費等による教育課題参画状況
2024, 教員養成高度化推進設備等経費
本学附属学校での教育活動への参画・協力
2022, 6月13日(月), 附属高等学校2年生対象 高大連携出張授業
各種委員会委員
2023, 教員選考委員会 委員
各種委員会の専門委員会・部会・WG等委員
2022-2023, 学部入学試験部会 委員
その他学内での職務上の資格・役割
2023-2024, 教育臨床総合センター委員会委員
2023-2024, 心理講座 学部4年生副指導教員
2023-2024, 心理教育相談室相談スタッフ(公認心理師,臨床心理士)
2022, 公認心理師,臨床心理士
2022, 教育臨床総合センター心理教育相談室相談員
学外での公的機関における審議会・委員会等での活動
日本学術会議協力学術研究団体(学会)等での活動
公的機関の生涯学習講師・出前授業等としての活動
NPO等自主的組織における活動
その他社会的活動