ハシモト | ゴウ | |
橋本 | 剛 | (Hashimoto Go) |
E-mail: ghashiauecc.aichi-edu.ac.jp
プロフィール
研究活動
教育活動
管理運営
社会活動
高校生のための研究紹介
所属
創造科学系 音楽教育講座
職名
准教授
取得学位
修士(音楽), 東京芸術大学
対応するSDGs
研究分野
音楽
キーワード: 作曲・指揮
学術論文
1:
初級和声の課題実施におけるエラー防止を目的とした歌唱教材の効果に関する研究,
愛知教育大学研究報告. 芸術・保健体育・家政・技術科学・創作編. 2024, 愛知教育大学 学術研究支援課, Vol. 73, pp. 7-15, 2024 Kyoko TAKEMOTO, Yasuhiro ITO, Tadayuki IIDA, Shin ISIHARA, Kaoru KAWAI and Go HASHIMOTO:
Scientific Evidence Proves its Effect on Human Mind and Body,
愛知教育大学研究報告, 愛知教育大学, Vol. 71, pp. 1-10, 2022 橋本 剛:
作曲技法で知る音楽鑑賞のたのしみ,
愛知教育大学 大学・附属学校共同研究会報告書, 教職キャリアセンター教科教育学研究部門, pp. 78-78, 2020その他執筆物
サティ・ショパン・ドビュッシー・ベートーヴェン・ランゲ・リスト:
CD『Full of Love ~愛と光に包まれて~』
NEW VINTAGE RECORDS, 2022実技・作品発表
橋本 剛:
劇場・音楽堂等機能強化推進事業 『飛んで孫悟空』夏公演 音楽担当(全10曲)。 2022年改訂版として音楽を一新。先行して5~6月にもわくわくステージ(主に学校招待公演)として上演。同年12月にも冬公演を行う。
2022.8-2022.12, 兵庫県立尼崎青少年創造劇場 主催 兵庫県教委・尼崎市教委・伊丹市教委・西宮市教委・文化庁 後援長崎県合唱連盟発足60周年記念として、長崎にまつわる民謡・わらべうた・歌謡曲の類を19曲厳選(自作も1曲含む)。童声・混声合唱とピアノのための『ながさき 歌の旅』として構成・編曲。昭和堂より出版。
2008.4-2008.4, 長崎県合唱連盟劇団フーズカンパニーによる演劇『ツキコイシ』上演にあたり挿入歌『mage mage 風林火山』作曲。収録時には自ら歌唱。チトセピアホール(2008.7)・アルカスSASEBOイベントホール(2008.9)。
2008.7-2008.7, チトセピアホール(2008.7)・アルカスSASEBOイベントホール(2008.9)「無礼面の音楽隊第4回不定期演奏会」(無礼面の音楽隊/チトセピアホール)
2001.3-2001.3, チトセピアホール市民参加舞台『ながさきのたね』音楽担当・指揮。
2021.12, 長崎ブリックホール, 主催:長崎市/助成:地域創造『学校ウサギをつかまえろ』音楽担当。
2020.10, 兵庫県団体鑑賞事業。尼崎市内の小学校を巡演。『学校ウサギをつかまえろ2021』音楽担当。
2021.10, 兵庫県団体鑑賞事業。同県内の小学校を巡演。橋本 剛:
ピアノのための組曲『ホロスコープ』作曲。愛知教育大学音楽科教員演奏会にて初演。
2022.11, しらかわホール橋本 剛:
橋本ゼミ発表会において『ホロスコープ』再演。 『動物の謝肉祭』の構成・演出・編曲・指揮も担当。
2023.3, 知立リリオホール1:
一人芝居音楽劇『恋する看護師』音楽担当(全7曲)。 ピアノ演奏者としても出演。
2024.3, WINNER, (公財)神戸文化支援基金 助成無礼面の音楽隊第12回不定期演奏会にて合唱指揮。
2019.8, 旧香港上海銀行長崎支店記念館, 自主公演「細川ガラシア夫人」(室内オケと合唱/東京・同仁キリスト教会)
1999.2, 東京・同仁キリスト教会「第3回 歌う仲間のコンサート」において混声合唱とピアノのための組曲『春の庭』(初演)『なのだソング』(混声四部合唱・Pf)『みちでバッタリ』(混声四部合唱) 以上3作の作曲・指揮(長崎市民会館)。
2000.5, 長崎市民会館「義人〜忠臣蔵」(室内オケと合唱/東京・同仁キリスト教会)
2000.11, 東京・同仁キリスト教会「無礼面の音楽隊 冬の特別小演奏会」(無礼面の音楽隊/旧香港上海銀行長崎支店記念館)
2000.12, 旧香港上海銀行長崎支店記念館『春の庭』(混声四部合唱・Pf)
2001.7, 東京・五反田ゆうぽーと, 最優秀賞 日本商工会議所会頭賞自ら結成したユニット「clover」の自主公演「clover2001」において、『breeze』(Vo・Pf・E-Pf・Bs・Dr)『flow』(Vo・Pf・E-Pf・Bs・Dr)『M公園の猫』(Pf)。以上3曲の作曲およびPf担当。
2001.8, 旧香港上海銀行長崎支店記念館「長崎市民音楽祭」(十八銀行混声合唱団/長崎市民会館)
2001.10, 長崎市民会館「第2回ラウンジコンサート」(無礼面の音楽隊/長崎ブリックホールラウンジ)
2001.11, 長崎ブリックホールラウンジ「無礼面の音楽隊第5回不定期演奏会」(無礼面の音楽隊/旧香港上海銀行長崎支店記念館)
2001.12, 旧香港上海銀行長崎支店記念館第44回合唱祭において混声合唱のための3つのメッセージ『このみちをゆこうよ』発表(長崎市民会館)。
2002.6, 長崎市民会館自主公演「clover2002」において、『In late summer』(Vo・Fl・Pf・E-Pf・Bs・Dr)『reply』(Vo・E-Pf・Bs・Dr)『beach』(Vo・Fl・Pf・E-Pf・Bs・Dr)『アンタレス』(Vo・Fl・Pf・E-Pf・Bs・Dr)『水曜日の朝』(Pf)。以上5曲の作曲およびPf担当。
2002.8, 旧香港上海銀行長崎支店記念館『In late summer』CD化(「TOKYO BOSSA NOVA 〜inverno〜」収録)。
2003.2, Happiness Records「無礼面の音楽隊 春の特別小演奏会」(無礼面の音楽隊/旧香港上海銀行長崎支店記念館)
2003.3, 旧香港上海銀行長崎支店記念館自主公演「clover2003」において『Tea lounge』(Pf・E-Pf・Bs・Dr)の作曲およびPf担当。
2003.8, 旧香港上海銀行長崎支店記念館演劇『囚われし女たち』劇中歌『花の簪(かんざし)』作曲。
2020.9, 劇団太陽族 主催・芸術文化振興基金 助成・AI HALL「長崎市民音楽祭」(十八銀行混声合唱団/長崎市民会館)
2003.10, 長崎市民会館1:
南島原市立有家小学校校歌
2020.12, 南島原市, 統廃合による新設の小学校校歌の作曲長崎市民ミュージカル『星眼鏡ノオト』全30曲作曲・指揮。(変則2管Orch・合唱付 長崎ブリックホールにて)
2004.3, 長崎ブリックホール演奏会「~文学と音楽~アンサンブル・GO」において『管絃講』(尺八・Vn・Pf)作曲およびピアノ演奏(東京・日暮里サニーホール)。 長崎でも再演(2002.8)。初演はロンドン・キングスクロス(2002.6)。
2004.4, 東京・日暮里サニーホール, 長崎でも再演(2002.8),初演はロンドン・キングスクロス(2002.6)「長崎市合唱祭」(十八銀行混声合唱団/長崎市民会館)
2004.6, 長崎市民会館劇団太陽族の演劇『砂の絵の具』劇中歌として『君と生きていく〜ロングロングタイム〜』作曲。同劇は『空の絵の具』と併せてHEP HALL(大阪)、ブリックホール(長崎)、こまばアゴラ劇場(東京)で上演(~2005.4)。
2004.7, HEP HALL(大阪),ブリックホール(長崎),こまばアゴラ劇場(東京)「平和の灯コンサート」(十八銀行混声合唱団/平和公園)
2004.8, 平和公園『秋潦~フルートと箏のための~』 邦楽専門ライブスタジオ「和音」にて初演(東京・日暮里2004.11)。のち、東京文化会館での再演(2005.1)を経てCD化(WQCA-1003)。
2004.11, MIN-ON Waternet SG文化庁芸術拠点形成事業 演劇『冒険王04』の劇中歌として『時空戦士エアロマン』作曲(出演:劇団「飛ぶ劇場」 於:北九州芸術劇場)。以後、同劇は『冒険王07』(於:北九州芸術劇場・長崎ブリックホール2007.12~2008.1)、『冒険王08』(於:シアターぷらっつ江坂<大阪>2008.4)と改訂を重ねながら各地で上演された。
2004.12, 北九州芸術劇場(04.12、07.12) 長崎ブリックホール(08.1) 劇団ひまわり大阪(08.4)第3回 大阪現代演劇祭において『JAPANESE IDIOT』音楽担当。およびピアノ演奏。
2005.6, 大阪・仮設劇場WAオリジナル合唱ピース20『空の正面』出版。CD『THE CHORUS ’05 〜混声/女声編〜』(ISBN4-87788-300-2 C6873) 13曲目に収録。
2005.7, 教育芸術社劇団「フーズカンパニー」による演劇『限りなくゼロに近いイチ』音楽作曲(全17曲)。同劇は、長崎(2005.7)・佐世保(2005.9)での公演を経て、第13回北九州演劇祭に出品された(2005.10)。
2005.7, 長崎(2005.7),佐世保(2005.9),第13回北九州演劇祭(2005.10)長崎被爆60周年記念事業「平和巡礼2005」において、合唱指揮(十八銀行混声合唱団/平和公園(長崎市))。
2005.8, 平和公園(長崎市)文化庁芸術拠点形成事業ミュージカル『飛んで孫悟空(別役実 作)』音楽担当。全11曲(ピッコロシアターほか兵庫県内各所にて ~2005.9)。以後、同劇は台本・音楽ともに改訂を重ね、『飛んで孫悟空2007』(西宮芸術文化センター 2007.12)、『飛んで孫悟空2008』(ピッコロシアター 2008.8)として再演を果たしている。
2005.8, ピッコロシアターほか兵庫県内各所にて ~2005.9日本歌曲振興会名古屋支部定期演奏会にて『雨の物語』『松の花』(森久見子氏)、『飛天』『なぎさ』(中川洋子氏)を伴奏(電気文化会館)。
2005.11, 電気文化会館長崎市自主文化事業・少数型市民参加舞台『宮さんのくんち(演劇)』音楽担当。全6曲(長崎ブリックホール)。
2006.2, 長崎ブリックホール劇団「寿団」第四回公演『おとこたちの そこそこのことと ここのこと』において、劇中歌『黒と赤と海洋と』および劇伴1曲を作曲。大塚「萬」スタジオにて(東京)。
2006.4, 大塚「萬」スタジオ(東京)「P+α」(室内オケと合唱/東京・すみだトリフォニー)
2006.5, 東京・すみだトリフォニーオリジナル合唱ピース混声編27『波へ』出版。CD『THE CHORUS ’06【混声/女声編】花のこえ』(ISBN4-87788-335-5 C6873) 11曲目に収録。
2006.7, 教育芸術社フルートとヴィオラのための二重奏曲
2006.9, 第1回全日本作曲家コンクール第3位ピアノ曲『ファルネーゼ宮殿の天井画に寄せて』
2020.2, イメージ研究会兵庫県・西オーストラリア州姉妹提携25周年記念公演『不思議の国のアリスの帽子屋さんのお茶の会(別役実 作)』全8曲。
2006.10, オーストラリア・パース, The Lady Wardle Performing Arts Centre混声合唱とピアノのための『そこにねこのある暮し』
2020.2, 愛知教育大学混声合唱団十八銀行創立130周年記念演奏会「新春・音楽への誘い(3部構成)」第2部において、同行の混声合唱団を指揮。『みえない星』を初演(長崎ブリックホール)。
2007.2, 長崎ブリックホール東京国際芸術祭2007において演劇『ロン通り十三番地』の音楽担当。
2007.3, 東京芸術劇場演劇『大山デブコの犯罪(作:寺山修司)』の音楽担当。ならびに出演(~2007.5)。同年7月にも追加公演。ピアノ演奏。
2007.4, 同会場劇団太陽族の精華演劇祭vol.7参加作品『越境する蝸牛』の劇中歌担当(『だいぼろつぼろ』)。精華小劇場(大阪)、西鉄ホール(福岡)の各地で上演(~2007.7)。
2007.6, 精華小劇場(大阪),西鉄ホール(福岡)の各地(~2007.7)「無礼面の音楽隊第7回不定期演奏会」(無礼面の音楽隊/旧香港上海銀行長崎支店記念館)
2007.8, 旧香港上海銀行長崎支店記念館第7回 無礼面の音楽隊不定期演奏会にて合唱曲『踊りましょ(混声三部合唱・Pf)』作曲、初演伴奏(旧香港上海銀行長崎支店記念館)。
2007.8, 旧香港上海銀行長崎支店記念館第7回 無礼面の音楽隊不定期演奏会にて合唱曲『踊りましょ(混声三部合唱・Pf)』作曲、初演伴奏(旧香港上海銀行長崎支店記念館)。
2007.9, 旧香港上海銀行長崎支店記念館JSCK vol.1「日本歌曲の夕べ」にて『私と小鳥とすずと』『つゆ』『見えない星』『このみち』を、Flを伴った歌曲作品として発表。自らピアノ伴奏も。北とぴあ・つつじホール(東京)。
2007.9, 北とぴあ・つつじホール(東京)第2回マダムバタフライ国際コンクール受賞者記念演奏会における演目の編曲。
2007.11, 東京サントリーホール・長崎ブリックホール文化庁芸術拠点形成事業 演劇『フローレンスの庭』音楽担当。AI HALL (兵庫・伊丹) にて上演。
2007.12, AI HALL (兵庫・伊丹)劇団太陽族の演劇『往くも還るも』音楽担当。AI HALL(伊丹)、西鉄ムーブ(福岡)109各所にて上演。2010.1にはKAVC(神戸)の主催で再演。
2008.8, 神戸アートビレッジセンター(KAVC)「ミゼレーレ2008」(室内楽/東京・日暮里サニーホール)
2008.9, 東京・日暮里サニーホールながさき音楽祭『長崎の唄・長崎の音~希~』において『長崎序曲』作曲・初演指揮。ほか全演目の編曲・指揮を担当(長崎ブリックホール)。
2008.9, 長崎ブリックホール『どくりつこどもの国』音楽担当。ならびに出演(~2009.11)。翌年秋には「平成21年度公共ホール演劇ネットワーク事業」として全国4ヶ所にて追加公演。全公演にてピアノ演奏も。AI HALL(2008.12、2009.10)・三重総合文化会館(2009.10)、ラポルトすず(石川 2009.10)・長崎ブリックホール(2009.11)。
2008.12, AI HALL(2008.12、2009.10)・三重総合文化会館(2009.10)、ラポルトすず(石川 2009.10)・長崎ブリックホール(2009.11)平成20年度文化庁芸術拠点形成事業ミュージカル『三匹の子ぶたのトンチンカン(別役実 作)』音楽担当(西宮芸術文化センター)。全12曲。
2008.12長崎市民ミュージカル『the Passion of Nagasaki』全30曲作曲・指揮(室内オーケストラ・合唱付 長崎ブリックホール)。
2009.3, 長崎ブリックホール長崎県合唱連盟理事長より招聘を受け、合唱祭にて全体合唱『伊木力みかん』『岐宿の子守唄』『島原の子守唄』『長崎の鐘』を指揮(長崎市公会堂)。
2009.6, 長崎市公会堂『うそツキ大好きかぐや姫(俵 万智 作)』音楽担当。全9曲。ピッコロシアター(尼崎)にて初演ののち、改訂を経て同年12月には西宮芸術文化センターにて再演。
2009.8, ピッコロシアター(尼崎),西宮芸術文化センターながさき音楽祭『長崎の唄・長崎の音~祈~』において、合唱・器楽に関する作曲および編曲作品の総指揮。
2009.9, ながさき音楽祭第7回万葉の歌音楽祭にて『恋ひ恋ひて』を伴奏(奈良・国営飛鳥歴史公園石舞台)。
2009.10, 奈良・国営飛鳥歴史公園石舞台CD『PASSIONATE』(ISBN4-526977-004088)に『アディオス・ノニーノ』『リベルタンゴ』『エスクアロ』の3曲、収録。
2009.11, オクタヴィア・レコード「Primaverile concert」において、混声3部合唱とピアノのための2作品『願い』『朝』を初演。指揮(長久手文化の家・森のホール)。
2009.12, 長久手文化の家・森のホール長崎市自主文化事業・少数型市民参加舞台『西の魂舟(演劇)』音楽担当。全10曲(長崎ブリックホール)。
2010.2, 長崎ブリックホール『かもめ(チェーホフ作)』音楽担当。自らのピアノ演奏を収録。メイシアター吹田市文化会館。
2010.3, メイシアター吹田市文化会館金管バンドのための『無窮の空』 長崎大学教育学部附属小学校第24回定期演奏会にて初演。チトセピアホール(長崎)。
2010.3, 長崎大学教育学部附属小学校長崎県合唱連盟より招聘を受け、合唱祭にて全体合唱『ながさき』『島原の子守唄』『長崎の鐘』を指揮(長崎ブリックホール)。
2010.6, 長崎ブリックホール「無礼面の音楽隊第9回不定期演奏会」(チトセピアホール)
2010.8, チトセピアホールながさき音楽祭『長崎の唄・長崎の音~祭~』において、合唱・器楽に関する作曲および編曲作品の総指揮。
2010.10第60回長崎市民音楽祭において、同会の60回記念として、混声合唱とブラスバンドによる合同合唱曲『そんな街がひとつくらい』の作曲および指揮(長崎ブリックホール)。
2010.10, 長崎ブリックホール愛知教育大学教員演奏会にて『3楽器のための小品集』(Bn・Hurdy-gurdy・Pf)作曲およびピアノ演奏(電気文化会館)。のちに同年12月の学内におけるランチコンサート、2011.3のチャリティコンサート(電気文化会館)においても再演。
2010.11, 電気文化会館ラウンジコンサートにて『Crescent Moon』(Trb・Pf・Dr・Bs・Guit)発表。自らはピアノを担当。
2010.12混声合唱組曲『楽器のように』初演(アートピア)。初演した合唱団ピンクエコーは、同曲の演奏の功により愛知県合唱連盟より平成22年度藤井賞を受賞。
2010.12, アートピア劇団太陽族・AI HALL共同制作『大阪マクベス(岩崎正裕 作)』音楽担当。全6曲(伊丹アイホール)。
2011.2, 伊丹アイホール平成23年度文化庁優れた劇場・音楽堂からの創造発信事業ファミリーミュージカル『扉のむこうの物語』
2011.8, ピッコロシアター(尼崎),西宮芸術文化センターながさき音楽祭『長崎の唄・長崎の音《風》』
2011.10, 長崎ブリックホール長崎市民音楽祭
2011.10, 長崎ブリックホールゆたかこども園 園歌
2011.11, ゆたかこども園混声合唱組曲『はずむいま』
2012.3, 市民会館オーロラホール(金山)同声合唱曲集『卒業式のうた1』にて『ふるさと』編曲。ISBN978-4-87788-574-8、p.41-p.47
2012.7平成24年度文化庁優れた劇場・音楽堂からの創造発信事業『不思議の国のアリスの帽子屋さんのお茶の会』
2012.8, ピッコロシアター(尼崎),西宮芸術文化センターながさき音楽祭『長崎の唄・長崎の音《郷》』
2012.10, 長崎ブリックホール長崎県新人演奏会40周年記念OMURA室内合奏団&輝ける星達
2012.10, シーハットおおむら平成24年度文化庁優れた劇場・音楽堂からの創造発信事業『虎と月』
2012.10, ピッコロシアター(尼崎)長崎市公会堂開館50周年記念事業「公会堂のチカラ」
2013.1, 長崎市公会堂戯曲講座ショーケース公演「長崎なう」
2013.3, 長崎ブリックホール第37回全国高等学校総合文化祭長崎大会イメージソング『いま長崎から』補作編曲。
2011.12, 長崎県内各地演劇『神戸世界ホテル』劇中歌作曲。
2021.9, 劇団太陽族 主催・文化庁「ARTS for the future」補助対象事業豊明市立二村台小学校校歌
2022.3, 豊明市, 統廃合による新設の小学校校歌の作曲長崎がんばらんば国体
長崎がんばらんば大会2014
『国体行進曲2014』
2014.10, 文部科学省、長崎県、(公財)日本体育教会 主催長崎がんばらんば国体
長崎がんばらんば大会2014
『遠き西陽を背に立ちて』
2014.10, 文部科学省、長崎県、(公財)日本体育教会 主催長崎ねんりんピック2016
『翔る大龍の如く』
2016.10, 厚生労働省、長崎県、(一財)長寿社会開発センター 主催ホルンとピアノのための小品集
Ⅰ.Intrada Ⅱ.Habanera Ⅲ.Crucked March
2014.4, Craft自主公演劇団太陽族『執行の七人』
音楽担当(全2曲)
2014.6, 大阪市芸術活動振興事業助成金採択事業
應典院舞台芸術祭space×drama2014 主催3楽器のための小品集
Ⅳ.La Volta Ⅴ.Habanera Ⅵ.Razvrastanata
2014.6, 愛知教育大学
音楽教育講座女声合唱曲『セミ』
2014.7, 名古屋市立
桜山中学校合唱曲『すみれのはな』
2014.7, 名古屋市立
桜山中学校平成26年度・文化庁 劇場・音楽堂等活性化事業
飛んで孫悟空2014
夏公演 音楽担当
(ひょうご・東北交流公演)
2014.8, 兵庫県立尼崎青少年創造劇場 主催『翼をください』ブラス編曲
2014.9, 豊田市教育研究会
(財)愛知教育文化振興会豊田ながさき音楽祭
『長崎の唄・長崎の音《情》』
2014.11, 長崎県・長崎県文化団体協議会・長崎市 主催
地域創造・文化庁 助成平成26年度・文化庁 劇場・音楽堂等活性化事業
演劇『学校うさぎをつかまえろ』
音楽担当
2014.11, 兵庫県内6市7ヶ所の小学校にて公演平成26年度・文化庁 劇場・音楽堂等活性化事業
飛んで孫悟空2014
冬公演(新曲追加) 音楽担当
2014.12, 兵庫県立尼崎青少年創造劇場 主催「日野原重明先生103歳記念講演会」に寄せた子供による音楽劇
『祈りの四季―長崎から―』
音楽担当
2015.3, 「新老人の会」長崎支部主催平成28年度・文化庁 劇場・音楽堂等活性化事業
兵庫県立ピッコロ劇団第55回公演
『メトミミトヤミ』音楽担当
2016.6, 兵庫県立尼崎青少年創造劇場 主催平成28年度・文化庁 劇場・音楽堂等活性化事業
『オズのおじさんやーい』
夏公演 音楽担当(全13曲)
2016.8, 兵庫県立尼崎青少年創造劇場 主催無礼面の音楽隊
第11回不定期演奏会
2016.8, 自主公演平成28年度 子ども文化芸術魅力発見事業
『アーティストとつくる』にて
子どもたちの詩による全8曲の歌を作曲、演奏。
2016.8, (公財)福岡市文化芸術振興財団・福岡市平成28年度・文化庁 劇場・音楽堂等活性化事業
『オズのおじさんやーい』
冬公演(新曲追加) 音楽担当
2016.12, 兵庫県立尼崎青少年創造劇場 主催音楽劇『大阪レ・ミゼラブル』
音楽担当。出演(全20曲)。
2017.2, 劇団太陽族主催
芸術文化振興基金 助成長崎うたづくりプロジェクト
~新しいランタンの歌をつくろう~
『希望の灯りを絶やすまじ』
(公開作曲)
2017.3, 長崎創楽堂を活用したアートマネージメント育成事業平成29年度・文化庁 劇場・音楽堂等活性化事業
兵庫県立ピッコロ劇団第58回公演
『西海渡花香』(2017.5~6)。
音楽担当(全8曲)。
2017.5, 兵庫県立尼崎青少年創造劇場 主催平成29年度公共ホール演劇ネットワーク事業
「みんなの劇場」こどもプログラム
『とおのもののけやしき』
(2017.7~9)にてエンディング曲
『なぞがとけたそのあとは』
2017.7, (公財)いたみ文化・スポーツ財団、伊丹市、(公財)鳥取県文化振興財団、三重県文化会館、長崎市、いわき市芸術文化交流館アリオス、(公財)東松山文化まちづくり公社主催F's company 20周年記念事業
『けしてきえないひ』音楽担当(2017.7~2018.2)全4曲
(長崎・三重・大分 3地域にて上演)
2017.7, 一般社団法人F's company ARTE主催
芸術文化振興基金 助成無礼面の音楽隊
夏の特別小演奏会2017
2017.8, 自主公演『希望の灯りを絶やすまじ』
合唱版としてリメイクし、CD化。
2017.12, 長崎創楽堂を活用したアートマネージメント育成事業平成29年度・文化庁 劇場・音楽堂等活性化事業
サントミューゼレジデンスカンパニー事業
AI・HALL提携公演
『Sumako~或新劇女優探索記~』
音楽担当(2018.3~6)。
2018.3, 上田市(上田市交流文化センター)、上田市教育委員会、アイホール 主催『友愛の旗』ブラスアレンジ
2018.9, 長崎出島ロータリークラブ『R-O-T-A-R-Y』ブラスアレンジ
2018.9, 長崎出島ロータリークラブ長崎ブリックホール開館20周年記念歌
『稲佐の山に見守られ』
2018.12, 長崎ブリックホール長崎ブリックホール開館20周年記念歌
『積まれた日々に』
2018.12, 長崎ブリックホール文化庁劇場・音楽堂等機能強化推進事業
兵庫県立ピッコロ劇団 第63回公演
『マンガの虫は空こえて』
音楽担当(全7曲)。
2019.2, 兵庫県立尼崎青少年創造劇場・兵庫県・兵庫県立芸術センター主催授業等:
2024, S ソルフェージュ
2024, S 作曲法研究Ⅳ
2024, FS 初年次演習
2024, S 音楽理論
2024, S 指揮法
2024, S 和声学
2024, S 作曲概論
2024, S 作曲法
2024, S 作曲法研究Ⅰ
2024, S 作曲法研究Ⅱ
2024, S 作曲法研究Ⅲ
研究・論文指導担当
2023, 4, ■ジャニーズの魅力的要素―ファンの心を惹き付けるものとは―
■平成のNコン課題曲からみる「ポップス系課題曲」のこれからについて
■ヒーリングミュージックの分析及び学校教育における活用
■ラブソングから見える各時代の恋愛事情
2022, 14, ■鍵盤の幅に応じた小さな手による奏法の考察
~アルゼンチン舞曲集op.2を演奏するために~
■大学オーケストラのマネジメントについて~愛知教育大学管弦楽団の研究から~
■音楽経験の有無による歌謡曲の聴き方の違いについて
■生音に触れる機会を増やすために~現在の生音と配信音楽の需要実態をふまえて~
■学校生活と音楽療法
■春を題材とした曲についての考察
■音楽ICT教材の分析及び活用法のアイデア
■DTM(デスクトップミュージック)における音楽の可能性
■オーケストラの効果的な演奏指導法と授業実践への応用
■ロマン派以降の作曲家における調性
■言葉と音のつながりについての考察
■日本語ラップについての考察~日本語ラップの分析と教育への援用~
■音楽科授業における「音痴」に関する考察―音痴が与える影響と改善策―
■吹奏楽の基礎的な合奏とその指導方法
本学附属学校での教育活動への参画・協力
2023, 10月~11月, 附岡中合唱指導会およびコーラスコンクール審査員, 代表者
2023, 2月, 附属高校生の探求活動に伴う研究室訪問への対応, 代表者
2022, 6月16日, 附属高校生の探求活動, 代表者
2022, 10月21日, 附岡中合唱コンクール, 分担者
2022, 12月~2023年1月, 附属高等学校合唱部訪問, 代表者
2022, 2023年3月22日, 高大連携スクール 「下から作る音楽」, 代表者
2022, 2023年3月30日, 附岡中Lifework(探求活動), 代表者
2021, 7月13日~7月20日, 附属高等学校合唱部訪問, 代表者
2021, 9月27日, 愛知教育大学附属高校「大学教員による出前授業」, 代表者
2021, 11月12日, 附岡中合唱コンクール, 分担者
2021, 1月7日~14日, 附属高等学校合唱部訪問, 代表者
2021, 10月~11月, 附岡中Lifework, 代表者
2021, 11月8日, 附岡中にて合唱指導, 代表者
2021, 3月25日, 高大連携スクール 「下から作る音楽」, 代表者
2020, 7月17日, 附属高等学校合唱部訪問
2020, 9月28日, 愛知教育大学附属高校「大学教員による出前授業」, 代表者
2020, 10月30日, 附岡中合唱コンクール, 分担者
2020, 1月13日, 附属高等学校合唱部訪問, 代表者
2020, 12月7日, 音楽科授業にて特別講演, 代表者
2019, 6月13日, 研究室訪問, 代表者
2019, 7月17日, 附属高等学校合唱部訪問, 代表者
2019, 9月26日, 愛知教育大学附属高校「大学教員による出前授業」, 代表者
2019, 10月4日, 附名中研究発表会, 分担者
各種委員会委員
2022-2023, 大学院教育学研究科運営専門委員会 委員
2022-2023, 学部時間割専門委員 委員
講座・教育組織の代表(講座代表・専攻代表、教育課程代表)
2019,2022-2023, 専攻代表
2019, 講座代表
本学主催の教員免許状更新講習、公開講座等に関する活動
日本学術会議協力学術研究団体(学会)等での活動
本学以外の公的機関(JSPS,JST,JICA等を通した活動)
公的機関の生涯学習講師・出前授業等としての活動
企業連携活動
その他社会的活動